第2号議案 取締役8名選任の件

 取締役全員(8名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。

 つきましては、取締役8名の選任をお願いするものであります。

 取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 1

    沓名(くつな)俊裕(としひろ)

    生年月日 1951年3月1日
    所有する当社の株式数 15,788千株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1973年4月
    株式会社和泉芝生入社
    1979年3月
    当社設立 当社代表取締役社長
    2002年4月
    当社代表取締役会長
    2003年10月
    当社代表取締役社長
    2014年10月
    ABホテル株式会社代表取締役社長
    2015年4月
    当社代表取締役社長兼グループ最高経営責任者(CEO)
    2016年6月
    当社代表取締役会長
    最高経営責任者(CEO)
    2020年6月
    当社代表取締役会長(現任)
    選任理由  沓名俊裕氏は、当社の創業者であり、取締役として長年に亘り東祥グループ全体の経営の指揮を執り、企業価値の向上に貢献しております。その実績、見識、能力並びに当社グループが営む全ての事業に精通しており、企業経営者としての豊富な経験を有していることから取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    沓名(くつな)裕一郎(ゆういちろう)

    生年月日 1975年1月1日
    所有する当社の株式数 4,191千株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1997年4月
    当社入社
    1999年4月
    当社取締役
    2005年6月
    当社取締役不動産開発事業部長
    2008年1月
    当社専務取締役スポーツクラブカンパニー社長
    2010年4月
    当社専務取締役経営企画室長
    2014年1月
    当社専務取締役経営戦略室長兼東京事務所長
    2015年4月
    当社専務取締役最高執行責任者(COO)
    経営戦略室長兼東京事務所長
    2016年6月
    当社代表取締役社長
    最高執行責任者(COO)
    2020年6月
    当社代表取締役社長(現任)
    選任理由  沓名裕一郎氏は、当社入社以来、不動産部門、スポーツクラブ部門の責任者を経験し、常に陣頭指揮を執ってまいりました。また、社長就任後は、中期経営計画の策定や機関投資家との会話により持続的な企業価値の向上に努め、様々な企業経営の課題に取組んでおり、今後も力強いリーダーシップを期待できることから、取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    稲垣(いながき)孝志(たかし)

    生年月日 1964年1月28日
    所有する当社の株式数 65千株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1982年4月
    大石労務管理会計事務所入社
    1987年4月
    有限会社すばる入社
    1994年12月
    浜自観光株式会社入社
    1996年3月
    当社入社
    2000年1月
    当社常務取締役スポーツクラブ部長
    2002年4月
    当社取締役スポーツクラブ部長
    2007年6月
    当社常務取締役スポーツクラブ事業部長
    2014年1月
    当社常務取締役ホリデイスポーツクラブ部長兼東京事務所副所長
    2016年6月
    当社専務取締役ホリデイスポーツクラブ統括本部長兼東京事務所長
    2017年8月
    当社専務取締役ホリデイスポーツクラブ統括本部長最高開発責任者(CDO)
    2020年6月
    当社専務取締役
    ホリデイスポーツクラブカンパニー社長(現任)
    選任理由  稲垣孝志氏は、当社入社以来、一貫して主力事業であるスポーツクラブ部門に所属し、店舗運営、新規開発、人材育成、プログラム開発等の責任者として業務を執り行ってまいりました。また、コロナ禍におけるスポーツクラブ事業の運営課題を掌握するとともに、適切な対応を実施してまいりました。今後においても、スポーツクラブ事業の運営課題に対し適切な対応が期待できることから取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    桑添(くわぞえ)直哉(なおや)

    生年月日 1969年10月12日
    所有する当社の株式数 51千株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1993年7月
    山中会計事務所入社
    2000年6月
    エヌヴイにじゅういち株式会社入社
    2003年9月
    当社入社
    2006年6月
    当社取締役管理本部長兼経理部長
    2010年4月
    当社取締役管理部長
    2013年5月
    当社常務取締役管理部長
    2015年4月
    当社常務取締役管理部長兼グループ最高財務責任者
    2016年6月
    当社常務取締役管理本部長
    最高財務責任者(CFO)
    2019年8月
    当社常務取締役管理本部長
    最高財務責任者兼IR担当
    2020年6月
    当社常務取締役管理本部長兼IR担当(現任)
    選任理由  桑添直哉氏は、当社入社以来、一貫して管理部門に所属し、財務部門の責任者として、企業会計、ファイナンス業務等に精通しており、適時開示責任者並びにIR担当として業務を執り行う等、今後も財務体質及びガバナンス体制の強化に期待できることから取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    假屋園(かりやぞの)洋一(よういち)

    生年月日 1961年9月27日
    所有する当社の株式数 17千株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1984年4月
    株式会社オリンピックスポーツ入社
    1997年3月
    株式会社フカツ電化社入社
    1999年2月
    リーマン株式会社入社
    2001年3月
    当社入社
    2002年4月
    当社取締役管理本部長
    2006年4月
    当社取締役ホテル事業部長
    2007年5月
    当社取締役内部管理室長
    2010年1月
    当社取締役IR室長
    2012年1月
    当社取締役社長室長
    2014年1月
    当社取締役社長室長兼A・City部長
    2015年1月
    当社取締役A・City部長兼IR室長
    2019年8月
    当社取締役A・City部長
    2020年6月
    当社取締役A・City本部長(現任)
    選任理由  假屋園洋一氏は、当社入社以来、管理部門、ホテル部門、内部監査部門、IR室、社長室並びにA・City部門の責任者を歴任し、当社の業務全般に精通しており、今後も当社グループが営む不動産事業の更なる成長に寄与することが期待できることから取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 6

    谷澤(たにざわ)亜希(あき)

    生年月日 1975年2月19日
    所有する当社の株式数 6千株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1997年4月
    当社入社
    2004年10月
    当社ホテル部長兼サンルート三河安城支配人
    2010年1月
    当社内部監査室長
    2010年8月
    当社管理部総務人事課長
    2011年1月
    当社内部統制室長
    2016年12月
    当社執行役員秘書室長兼内部統制室長
    2018年6月
    当社取締役秘書室長兼内部統制室長
    2020年11月
    当社取締役秘書室長兼管理本部総務部長(現任)
    選任理由  谷澤亜希氏は、当社入社以来、ホテル部門、内部監査、内部統制部門、秘書室並びに管理部門の責任者を歴任し、当社の業務全般に精通しており、秘書室長兼管理本部総務部長の職務を適切に遂行しており、当社グループの更なる発展に寄与することが期待できることから取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 7

    神谷(かみや)明文(あきぶみ)

    生年月日 1951年10月22日
    所有する当社の株式数 -株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1979年4月
    株式会社神八入社
    1989年11月
    司法試験合格
    1992年4月
    弁護士登録
    大脇・鷲見法律事務所入所
    1999年4月
    神谷明文法律事務所開業
    神谷明文法律事務所所長(現任)
    2010年6月
    当社社外取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    神谷明文法律事務所 所長
    選任理由及び期待される役割の概要  神谷明文氏を社外取締役候補者とした理由は、企業法務に関する弁護士としての経験と専門的知識を有しており、法律の専門家としての客観的な立場から当社の経営に対する適切な監督を行っていただくこと、客観的・中立的立場で当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定について関与、監督等いただくことを期待したためであります。
     なお、同氏は、過去に社外役員となること以外の方法で経営に関与された経験はありませんが、上記理由により、社外取締役として、その職務を適切に遂行できるものと判断しております。
    略歴を開く閉じる
  • 8

    丸山(まるやま)光夫(みつお)

    生年月日 1948年1月25日
    所有する当社の株式数 -株
    略歴、当社における地位及び担当(重要な兼職の状況)
    1973年6月
    株式会社丸山組入社
    1974年9月
    同社 代表取締役社長
    2015年7月
    同社 代表取締役会長
    2016年5月
    同社 会長(現任)
    2020年6月
    当社社外取締役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    株式会社丸山組 会長
    選任理由及び期待される役割の概要  丸山光夫氏を社外取締役候補者とした理由は、経営者としての豊富な経験と幅広い見識を当社の経営に反映していただくため、また当社から独立した立場にあり、当社のコーポレート・ガバナンスの一層の強化を図るため、客観的・中立的立場で当社の役員候補者の選定や役員報酬等の決定について関与、監督等いただくことを期待したためであります。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。

2.神谷明文氏及び丸山光夫氏は、社外取締役候補者であります。

3.神谷明文氏及び丸山光夫氏は、現在、当社の社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって神谷明文氏が11年、丸山光夫氏が1年となります。

4.所有する当社の株式数には、東祥役員持株会における所有株式数を含めて記載しております。

5.当社は、神谷明文氏及び丸山光夫氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、同法第425条第1項に定める額としており、両氏の再任が承認された場合には、当社は両氏との間で当該契約を継続する予定であります。

6.当社は保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当社監査役を含む被保険者の経営判断に関わる責任を追及する訴訟の損害を当該保険契約によって補填することとしております(ただし、被保険者の重大な過失を除く)。各候補者が取締役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。

また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。

7.当社は、神谷明文氏及び丸山光夫氏を東京証券取引所並びに名古屋証券取引所の定めに基づく独立役員として両取引所に届け出ております。両氏の再任が承認された場合には、当社は両氏を引き続き独立役員とする予定であります。

8.取締役候補者沓名俊裕氏及び沓名裕一郎氏は、会社法第2条第4号の2に定める親会社等であります。

トップへ戻る