• 事業別売上高構成比率 詳細はこちら 

    (単位:

    売上高

    前期比%増

     運送事業におきましては、7月に養父営業所(兵庫県)、10月に大分杵築営業所、11月に北海道滝川営業所を開設するなど集配拠点の整備を進め、輸送サービスの向上に努めてまいりました。また、7月には株式会社キタザワをグループに加え、首都圏での引越し事業の強化を図ってまいりました。
     また、予てから進めてまいりました運賃・料金の見直しを加速する一方、人手不足の恒常化や長時間労働の是正から労務改善問題は喫緊の課題となり、人件費をはじめとした外注費への対応や荷役作業の機械化など業務の効率化にも取り組んでまいりました。
     以上の結果、売上高は2,517億19百万円(前期比7.1%増)、営業利益180億24百万円(前期比39.9%増)となりました。

  • 事業別売上高構成比率 詳細はこちら 

    (単位:

    売上高

    前期比%増

     流通加工事業におきましては、新規案件の開拓により、稼働率の向上を図るとともに、料金改定による収益力の向上に努めてまいりました。
     以上の結果、売上高は171億27百万円(前期比5.2%増)、営業利益は22億13百万円(前期比0.4%増)となりました。

  • 事業別売上高構成比率 詳細はこちら 

    (単位:

    売上高

    前期比%増

     国際事業におきましては、タイを起点としたクロスボーダートラック輸送のルート拡大など一層強化してまいりました。また、中国・東南アジアからの輸入貨物の取扱量が堅調であったことから通関事業も好調に推移いたしました。
     以上の結果、売上高は90億42百万円(前期比10.9%増)、営業利益は5億91百万円(前期比15.1%増)となりました。

  • 事業別売上高構成比率 詳細はこちら 

    (単位:

    売上高

    前期比%減

     その他事業におきましては、不動産等賃貸事業では施設の一部に返却があり、商品販売事業も振るわず低調に推移いたしました。
     以上の結果、売上高は77億96百万円(前期比5.8%減)、営業利益は27億53百万円(前期比12.8%減)となりました。