第4号議案 監査役1名選任の件

監査体制の強化を図るために、監査役1名の選任をお願いしたいと存じます。なお、本議案が原案どおり承認可決されますと、当社監査役は4名(うち社外監査役3名)となります。

また、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。

監査役候補者は次のとおりであります。

  • 栂野(とがの)恭輔(きょうすけ)

    新任

    生年月日 1961年11月2日生
    所有する当社株式の数 800株
    略歴、地位および重要な兼職の状況(※印は現職)
    1986年4月
    (株)西武クレジット(現(株)クレディセゾン)入社
    2005年3月
    同社システム企画部長
    (兼)みずほUC提携推進室部長
    2005年6月
    同社取締役システム推進部担当
    (兼)システム企画部長
    2006年3月
    同社取締役システム本部副本部長
    2007年3月
    同社取締役システム本部長
    2007年10月
    (株)キュービタス(現(株)クレディセゾン)代表取締役社長
    2015年3月
    同社専務取締役
    2020年4月
    当社入社
    2020年6月
    ※当社取締役(本総会の終結の時をもって任期満了により退任予定)
    当社フィナンシャルIT技術担当
    2022年6月
    ※当社フィナンシャルITサービス/流通ITサービス技術・品質管理管掌
    監査役候補者とした理由 同氏は、長年にわたり(株)クレディセゾンにおいて、情報システム部門担当役員など要職を歴任しており、金融業界およびプロセッシング業界での豊富な経験と幅広い見識を有しています。また、当社取締役として業務執行を担ってきたことを含め、同氏がその経歴を通じて培った経験と見識を、当社の監査に反映することで、監査体制の強化、ひいては当社グループの成長・価値向上に貢献できると判断し、監査役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.栂野恭輔氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。

2.本総会において、栂野恭輔氏の選任が承認された場合には、当社は、同氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の賠償責任を限定する契約を締結する予定です。なお、当該契約に基づく賠償責任の限度額は、300万円または同法第425条第1項に規定される最低責任限度額のいずれか高い額としております。また、当該契約に基づく責任限定が認められるのは、その責任の原因となった職務の遂行について善意でかつ重大な過失がないときに限られております。

3.当社は、保険会社との間で、監査役全員を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しております。当該契約の概要は、被保険者がその職務の執行に関して負担することとなる法律上の損害賠償金、訴訟費用を塡補するものです。栂野恭輔氏が監査役に就任した場合は、同氏は被保険者に含められることとなります。また、次回更新時には同内容で更新する予定です。

ご参考:第3号議案が承認されたのちの取締役体制(予定)

※第3号議案の候補者を原案どおりご選任いただいた場合の取締役が有する主な専門性・知見・経験は、以下のとおりです。

トップへ戻る