第1号議案 剰余金の処分の件

剰余金の処分につきましては、次のとおりといたしたいと存じます。


1.期末配当に関する事項

利益配分につきましては、安定的な利益配分を基本とし、配当を行ってまいります。

当期の期末配当につきましては、当期の業績ならびに今後の事業展開等を勘案いたしまして、次のとおりといたしたいと存じます。

なお、第1種優先株式に対する当期の期末配当につきましては、第1種優先株式の内容に基づき、1株当たり普通株式1株に対して交付する金銭の額に、125パーセントを乗じた額(小数第一位まで算出し、小数第一位を切り上げる。)の金銭とさせていただくものであります。

(1)配当財産の種類
金銭といたします。
(2)配当財産の割当てに関する事項及びその総額
当社普通株式1株につき金21円
普通株式配当総額 金1,853,722,542円
当社第1種優先株式1株につき金27円
第1種優先株式配当総額 金845,189,289円
なお、中間配当金を含めました当期の年間配当は、普通株式1株につき金42円、第1種優先株式1株につき金54円となります。
(3)剰余金の配当が効力を生じる日
2024年7月29日

2.その他の剰余金の処分に関する事項
内部留保につきましては、企業価値向上に向けた投資等に活用し、将来の積極的な事業展開に備えた経営基盤の強化を図るため、以下のとおりといたしたいと存じます。
(1)増加する剰余金の項目及びその額
別途積立金 7,000,000,000円
(2)減少する剰余金の項目及びその額
繰越利益剰余金 7,000,000,000円

トップへ戻る