第2号議案 取締役17名選任の件

本総会終結の時をもって、取締役16名全員の任期が満了になります。つきましては、取締役17名の選任をお願いするものであります。

取締役候補者は、次のとおりであります。

  • 1

    大下(おおしも)一明(かずあき)

    生年月日 1958年5月16日
    所有する当社株式の数 275,369株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1984年4月
    当社 入社
    1998年4月
    当社 営業本部長
    1998年6月
    当社 取締役 営業本部長
    2000年6月
    当社 常務取締役 営業本部長
    2001年6月
    当社 代表取締役常務
    2002年12月
    当社 代表取締役常務 営業本部長
    2004年6月
    当社 代表取締役副社長 営業本部長
    2005年4月
    当社 代表取締役社長 営業本部長
    2008年4月
    当社 代表取締役社長
    2012年4月
    当社 代表取締役社長 営業本部長
    2012年9月
    当社 代表取締役社長 現在に至る
    取締役候補者とした理由 大下一明氏は、長年にわたり当社の経営に携わり、2005年から当社代表取締役社長として経営を担っております。その豊富な知見とリーダーシップにより当社の企業価値の向上とコーポレートガバナンス強化に寄与することができると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 大下一明氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    加藤(かとう)孝彦(たかひこ)

    生年月日 1961年12月5日
    所有する当社株式の数 12,336株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1985年4月
    エステー化学㈱(現 エステー㈱) 入社
    2007年4月
    同社 執行役 東京支店長
    2010年4月
    同社 常務執行役 営業本部長
    2013年10月
    同社 常務執行役 関連会社統括担当 兼 エステートレーディング㈱ 代表取締役社長
    2014年12月
    エステートレーディング㈱ 代表取締役社長
    2020年4月
    当社 入社 常務執行役員 国内営業 管掌
    2020年6月
    当社 常務取締役
    2021年1月
    当社 常務取締役 国内営業本部長
    2022年6月
    当社 代表取締役専務 国内営業本部長
    2023年8月
    当社 代表取締役専務 国内営業本部長
    フマキラー・トータルシステム㈱ 管掌 現在に至る
    取締役候補者とした理由 加藤孝彦氏は、他の企業の経営者として豊富な経験と実績を有しているとともに、当社入社後は国内営業本部長を務めております。同氏の経験と知識、能力を活かし、当社の経営の重要事項の決定や業務執行の監督の役割を担うことを期待して、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 加藤孝彦氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    Dato’(ダトー)Brian Tan(ブライアン タン)Guan Hooi(グアン フイ)

    生年月日 1969年9月23日
    所有する当社株式の数 -株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    2005年1月
    Fumakilla Malaysia Berhad プレジデント & CEO
    2013年4月
    Texchem Resouces Bhd. プレジデント & グループCEO
    2018年3月
    Texchem Resources Bhd. プレジデント & CEO退任、副会長 就任
    2018年10月
    Texchem Resouces Bhd. 退社
    2019年1月
    Fumakilla Asia Sdn. Bhd. プレジデント & CEO 現在に至る
    Fumakilla Malaysia Berhad プレジデント & CEO 現在に至る
    2022年6月
    当社 常務取締役 現在に至る
    Fumakilla Vietnam Pte.,Ltd. 会長(Chairman) 現在に至る
    Vape Myanmar Limited 会長(Chairman) 現在に至る
    FUMAKILLA MYANMAR LTD. 会長(Chairman) 現在に至る
    FUMAKILLA INDIA PRIVATE LIMITED 会長(Chairman) 現在に至る
    取締役候補者とした理由 Dato’ Brian Tan Guan Hooi氏は、他の海外企業、海外子会社の経営者として経営に携わり取締役としての職責を果たしています。同氏のこれまでの豊富な経験と実績及び保有している公認会計士資格(マレーシア、オーストラリア)が当社の経営に活かされ、優れた経営手腕を発揮されることを期待して、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 Dato’ Brian Tan Guan Hooi氏はFumakilla Malaysia Berhadのプレジデント & CEOを兼務し、同社は当社の販売先であります。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    力石(ちからいし)敬三(けいぞう)

    生年月日 1955年3月8日
    所有する当社株式の数 8,097株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1978年4月
    ユニチャーム㈱ 入社
    2004年6月
    ㈱CFSコーポレーション 入社
    2008年3月
    エステー㈱ 入社
    2013年4月
    当社 入社 海外事業部付部長
    2013年10月
    PT. FUMAKILLA NOMOS 代表取締役社長 現在に至る
    2015年6月
    当社 取締役
    2018年3月
    Fumakilla (Thailand) Ltd. 代表取締役会長
    2018年5月
    当社 取締役 国際副本部長
    2022年6月
    当社 常務取締役 現在に至る
    2023年4月
    Fumakilla (Thailand) Ltd. 代表取締役会長 兼 社長 現在に至る
    取締役候補者とした理由 力石敬三氏は、他の企業において海外勤務の経験が長く、当社でもアジア海外子会社の経営者として、長年にわたり海外事業に携わっています。同氏のこれまでの豊富な経験と実績が当社の経営に活かされ、優れた経営手腕を発揮されることを期待して、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 力石敬三氏は、PT. FUMAKILLA NOMOSの代表取締役社長及びFumakilla (Thailand) Ltd.の代表取締役会長兼社長を兼務し、両社は当社の仕入先であります。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    村元(むらもと)俊亮(としあき)

    生年月日 1970年11月2日
    所有する当社株式の数 10,223株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1999年6月
    当社 入社
    2009年11月
    当社 総合統括部 次長
    2011年7月
    FUMAKILLA INDIA PRIVATE LIMITED 営業・マーケティング部長
    2013年7月
    Fumakilla Vietnam Pte., Ltd. 社長
    2015年6月
    当社 取締役
    2017年2月
    当社 取締役 国際企画部長
    2018年5月
    当社 取締役 国際副本部長 兼 国際企画部長
    2020年1月
    Fumakilla Vietnam Pte., Ltd. 代表取締役会長
    2022年6月
    当社 常務取締役国際本部長 兼 国際企画部長 現在に至る
    2023年11月
    ZAPI INDUSTRIE CHIMICHE S.P.A. 代表取締役社長 現在に至る
    TREZETA IMMOBILIARE S.R.L. 代表取締役社長 現在に至る
    取締役候補者とした理由 村元俊亮氏は、海外子会社のベトナム現地法人の社長を務める等、長年にわたり海外事業に携わっており、取締役としての職責を果たしています。同氏のこれまでの豊富な経験と実績が当社の経営に活かされ、優れた経営手腕を発揮されることを期待して、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 村元俊亮氏は、ZAPI INDUSTRIE CHIMICHE S.P.A.、TREZETA IMMOBILIARE S.R.L.の代表取締役社長を兼任し、両社は当社の販売先であります。
    略歴を開く閉じる
  • 6

    井上(いのうえ)裕章(ひろあき)

    生年月日 1965年9月19日
    所有する当社株式の数 15,580株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1988年4月
    当社 入社
    2005年4月
    当社 開発研究部長
    2011年11月
    当社 生産副本部長
    2012年5月
    当社 生産本部長
    2013年5月
    日広産業㈱ 代表取締役専務 現在に至る
    大下製薬㈱ 代表取締役専務
    2013年6月
    当社 取締役 広島工場長 兼 生産本部長 現在に至る
    2017年5月
    大下製薬㈱ 代表取締役社長 現在に至る
    2021年12月
    当社 取締役 品質本部管掌 現在に至る
    2023年11月
    当社 取締役 開発本部管掌 現在に至る
    取締役候補者とした理由 井上裕章氏は、生産部門、品質本部の担当役員として経営に携わっており、取締役としての職責を果たしています。同氏のこれまでの豊富な経験と実績が当社の経営に活かされ、優れた経営手腕を発揮されることを期待して、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 井上裕章氏は、日広産業㈱の代表取締役専務及び大下製薬㈱の代表取締役社長を兼務し、両社は当社の仕入先であります。
    略歴を開く閉じる
  • 7

    郷原(ごうばら)和哉(かずや)

    生年月日 1956年2月3日
    所有する当社株式の数 3,540株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1979年4月
    エステー化学工業㈱(現 エステー㈱) 入社
    2012年9月
    同社 経営管理部門 人事・総務グループ マネージャー
    2020年1月
    当社 入社 執行役員 管理副本部長 兼 業務部長
    2020年6月
    当社 取締役 管理本部長 現在に至る
    取締役候補者とした理由 郷原和哉氏は、他の企業において経営管理・人事・財務の部門の担当幹部として経営に携わっており、これまでの豊富な経験とコンプライアンス推進における能力と知見が当社の経営に活かされると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 郷原和哉氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 8

    土井(どい)将和(まさかず)

    生年月日 1963年11月2日
    所有する当社株式の数 1,714株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    2015年10月
    フマキラー・トータルシステム㈱ 営業部開発部長
    2016年4月
    フマキラー・トータルシステム㈱からの出向として、当社 東京支店 営業部長
    2017年4月
    当社 入社 執行役員 東京支店 部長
    2017年7月
    当社 執行役員 東京支店長
    2018年4月
    当社 執行役員 国内営業副本部長 東日本営業担当 兼 首都圏支店長
    2022年6月
    当社 取締役 国内営業副本部長 兼 首都圏支店長 現在に至る
    取締役候補者とした理由 土井将和氏は、当社入社後も国内営業担当として経営に携わっております。同氏のこれまでの豊富な経験と実績が当社の経営に活かされると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 土井将和氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 9

    杉山(すぎやま)隆史(たかし)

    生年月日 1963年8月19日
    所有する当社株式の数 857株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1992年10月
    当社 入社
    2012年5月
    当社 開発本部長
    2017年1月
    PT. FUMAKILLA INDONESIA 常務取締役
    2021年1月
    当社 海外開発部 部長
    2021年12月
    当社 執行役員 PT. FUMAKILLA INDONESIA 常務取締役 兼 海外開発部 部長
    2022年6月
    当社 取締役 開発本部長
    2023年11月
    当社 取締役 兼 Fumakilla Asia Sdn. Bhd. 取締役 現在に至る
    Fumakilla Malaysia Berhad 取締役 現在に至る
    取締役候補者とした理由 杉山隆史氏は、国内・海外の開発部門において豊富な経験を有するとともに、海外子会社のインドネシア現地法人の常務取締役も経験し、取締役としての職責を果たしています。同氏のこれまでの豊富な経験と実績が当社の経営に活かされると判断し、引き続き取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 杉山隆史氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 10

    中野(なかの)佳信(よしのぶ)

    生年月日 1949年5月23日
    所有する当社株式の数 5,310株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1972年4月
    稲畑産業㈱ 入社
    1999年6月
    同社 取締役
    2003年6月
    同社 取締役 常務執行役員
    2010年6月
    同社 代表取締役 専務執行役員
    2016年6月
    当社 社外取締役
    2017年6月
    扶桑化学工業㈱ 取締役
    2018年6月
    当社 社外取締役 退任
    扶桑化学工業㈱ 代表取締役社長
    2020年6月
    当社 社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 中野佳信氏は、他の企業の代表取締役や役員としての豊富な経験と実績を有しており、独立・公正な立場から当社の業務執行の監督等の役割を果たしていただけると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、同氏は過去に当社の社外取締役であったことがあります。また、当社社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって4年となります。
    特別の利害関係 中野佳信氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 11

    國富(くにとみ)(じゅん)

    生年月日 1951年5月12日
    所有する当社株式の数 -株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1975年3月
    ㈱ジェイ・エム・エス 入社
    2001年6月
    同社 取締役 営業統括責任者
    2005年6月
    同社 取締役 海外事業統括部長
    2011年6月
    同社 取締役 生産統括部長
    2019年6月
    同社 常務理事
    2020年4月
    同社 顧問
    2020年6月
    当社 社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 國富純氏は、他の企業において海外、生産部門を中心に役員としての幅広い経験と実績を有しており、取締役会等の場で、独立・公正な立場から当社の業務執行の監督等の役割を果たしていただけると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、当社社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって4年となります。
    特別の利害関係 國富純氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 12

    古屋(ふるや)雅弘(まさひろ)

    生年月日 1957年7月21日
    所有する当社株式の数 2,013株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1980年4月
    ㈱第一勧業銀行(現 ㈱みずほ銀行) 入行
    2005年2月
    ㈱みずほ銀行 広島支店長
    2009年1月
    日本土地建物㈱ 入社
    2015年11月
    同社 常務執行役員 兼 日本土地建物販売㈱ 代表取締役社長
    2016年1月
    同社 上席常務執行役員 兼 日本土地建物販売㈱ 代表取締役社長
    2021年4月
    中央日本土地建物㈱ 顧問 兼 中央日土地ソリューションズ㈱ 顧問 シニアエグゼクティブアドバイザー
    2021年6月
    当社 社外取締役 現在に至る
    2023年5月
    瀬戸建設㈱ 顧問 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 古屋雅弘氏は、他の企業の経営者として豊富な経験と見識を有しており、それらを活かして当社のガバナンス体制の強化に寄与していただけると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、当社社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって3年となります。
    特別の利害関係 古屋雅弘氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 13

    安倍(あべ)寛信(ひろのぶ)

    生年月日 1952年5月30日
    所有する当社株式の数 -株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1975年4月
    三菱商事㈱ 入社
    2007年4月
    三菱商事㈱ 執行役員 関西支社副支社長 兼 中国支社長
    2010年4月
    同社 執行役員 九州支社長
    2012年6月
    三菱商事パッケージング㈱ 代表取締役 社長執行役員
    2021年4月
    同社 取締役 顧問
    2021年6月
    ヤマエ久野㈱ 取締役監査等委員
    2021年10月
    ヤマエグループホールディングス㈱ 社外取締役監査等委員 現在に至る
    2022年6月
    当社 社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 安倍寛信氏は、他の企業の代表取締役としての豊富な経験と実績を有しており、社外取締役として、独立・公正な立場から当社の業務執行の監督等の役割を適切に果たしていただけると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、当社社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって2年となります。
    特別の利害関係 安倍寛信氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 14

    武井(たけい)康年(やすとし)

    生年月日 1951年4月2日
    所有する当社株式の数 -株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1979年4月
    弁護士登録 現在に至る
    2005年6月
    広島ガス㈱ 社外監査役
    2011年6月
    ㈱広島銀行 社外監査役
    2011年7月
    弁護士法人広島総合法律会計事務所 所長 弁護士
    2020年1月
    弁護士法人広島総合法律会計事務所 弁護士 現在に至る
    2020年6月
    当社 社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 武井康年氏は、弁護士としての豊富な経験、幅広い知識と高い見識を活かして、取締役会等の場で、独立・公正な立場から当社の業務執行の監督等の役割を果たしていただけると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、当社社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって4年となります。
    特別の利害関係 武井康年氏は弁護士であり、2012年6月から2020年5月まで当社から顧問契約に基づく報酬を受けておりましたが、報酬は当社売上高に対して僅少であります。また、当社は同氏が所属する法律事務所の他の弁護士と顧問契約を締結しておりますが、当社と同事務所との間に顧問契約はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 15

    三宅(みやけ)稔子(としこ)

    生年月日 1980年9月17日
    所有する当社株式の数 -株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    2013年12月
    弁護士登録 現在に至る
    2015年4月
    小森法律事務所弁護士 現在に至る
    2020年6月
    当社 社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 三宅稔子氏は、弁護士としての豊富な経験、幅広い知識と高い見識を活かして、取締役会等の場で、独立・公正な立場から当社の業務執行の監督等の役割を果たしていただけると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、当社社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって4年となります。
    特別の利害関係 三宅稔子氏は2019年6月から2020年5月まで外部弁護士として当社の内部通報窓口を担当し、外部機関としての業務委任契約に基づく報酬を受けておりましたが、報酬は当社売上高に対して僅少であります。また当社は同氏が所属する法律事務所の他の弁護士と業務委任契約を締結しておりますが、当社と同事務所との間に顧問契約はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 16

    吉島(よしじま)(とおる)

    生年月日 1957年12月2日
    所有する当社株式の数 -株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1981年4月
    大下産業㈱ 入社
    1992年10月
    同社 取締役業務部長
    2004年10月
    同社 常務取締役
    2014年8月
    同社 非常勤顧問 現在に至る
    2019年6月
    当社 社外取締役 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 吉島亨氏は、他の企業の役員として豊富な経験と実績を有しております。同氏の経験や見識を当社の経営に活かし、公正な立場から当社の業務執行の監督等の役割を果たしていただけると判断し、引き続き社外取締役候補者といたしました。なお、当社社外取締役在任期間は、本総会終結の時をもって5年となります。
    特別の利害関係 吉島亨氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。
    略歴を開く閉じる
  • 17

    的場(まとば)(みのる)

    生年月日 1960年11月21日
    所有する当社株式の数 -株
    略歴、当社における地位、担当(重要な兼職の状況)
    1983年4月
    日本農薬㈱ 入社
    2000年5月
    ノバルティス アグロ㈱ (現 シンジェンタジャパン㈱) 入社
    2004年4月
    シンジェンタジャパン㈱ クロッププロ テクション営業本部 札幌事務所長
    2005年10月
    米国シンジェンタ プロフェッショナル プロダクツ部 勤務
    2006年4月
    シンジェンタジャパン㈱ プロフェッショナル プロダクツ部長
    2010年7月
    同社 執行役員 ローン アンド ガーデン事業本部長
    2017年10月
    同社 代表取締役社長 兼 シンジェンタ北東アジア地区総支配人
    2023年9月
    同社 代表取締役会長 現在に至る
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 的場稔氏は、他の企業の代表取締役として豊富な経験と実績を有しております。同氏の経験や見識を当社の経営に活かし、公正な立場から当社の業務執行の監督等の役割を果たしていただけると判断し、社外取締役候補者といたしました。
    特別の利害関係 的場稔氏は、シンジェンタジャパン㈱の代表取締役会長であり、同社は当社の販売先及び仕入先であります。
    略歴を開く閉じる

(注)

1. 的場稔氏は、新任の取締役候補者であります。

2. 中野佳信氏、國富純氏、古屋雅弘氏、安倍寛信氏、武井康年氏、三宅稔子氏、吉島亨氏、的場稔氏は、社外取締役候補者であります。

3. 当社は、中野佳信氏、國富純氏、古屋雅弘氏、安倍寛信氏、武井康年氏、三宅稔子氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ており、原案どおり各氏の再任が承認された場合には、引き続き独立役員とする予定であります。また、当社は、的場稔氏が原案通り選任された場合も、独立役員とする予定であります。

4. 当社は、中野佳信氏、國富純氏、古屋雅弘氏、安倍寛信氏、武井康年氏、三宅稔子氏、吉島亨氏との間で当社定款及び会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、500万円または法令が規定する額のいずれか高い額としており、各氏の再任が承認された場合は、各氏との当該契約を継続する予定であります。また、的場稔氏の選任が承認された場合は、同氏との間で同様の責任限定契約を締結する予定であります。

5. 当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、被保険者が業務に起因して損害賠償責任を負った場合に負担することとなる損害等が填補されることになります。ただし、被保険者の職務の執行の適正性が損なわれないようにするため、法令違反の行為であることを認識して行った場合等保険契約上で定められた免責事由に該当する場合には填補の対象としないこととしております。各候補者が取締役に選任され就任した場合には、役員等賠償責任保険契約の被保険者となります。

役員等賠償責任保険契約の契約期間は1年間であり、当該期間の満了前に取締役会において決議のうえ、これを更新する予定であります。

トップへ戻る