第3号議案 監査等委員である取締役2名選任の件

本定時株主総会終結の時をもって、監査等委員である取締役 斑目仁氏 及び 田邊るみ子氏が任期満了となります。つきましては、あらためて監査等委員である取締役2名のご選任をお願いいたしたいと存じます。

本議案につきましては、監査等委員会の同意を得ております。

監査等委員である取締役候補者は、次のとおりであります。

(ご参考)本議案が原案どおり承認された場合の監査等委員会の構成

  • 1

    斑目(まだらめ)(ひとし)

    再任

    生年月日 1962年5月25日生
    満62歳(2024年9月27日現在)
    所有する当社の株式数 549株
    (2024年6月30日現在)
    取締役(監査等委員)在任期間 2年
    監査役在任期間 3年
    2024年6月期における出席状況 取締役会
    16/16回(100%)
    監査等委員会
    16/16回(100%)
    略歴、当社における地位及び担当
    1981年4月
    ㈱石丸電気入社
    1997年3月
    ㈱ティエスティ入社
    2007年6月
    同社執行役員管理本部長
    2008年12月
    ㈱CSI執行役員(コンプライアンス推進本部)
    2012年7月
    同社執行役員管理本部長
    2013年6月
    当社内部監査部長
    2019年9月
    当社常勤監査役
    ㈱テクノプロ監査役(現任)
    ㈱テクノプロ・コンストラクション監査役(現任)
    2022年9月
    当社取締役(監査等委員)(現任)
    重要な兼職の状況 ㈱テクノプロ監査役
    ㈱テクノプロ・コンストラクション監査役
    監査等委員である取締役候補者とした理由 斑目仁氏は、当社グループ内の事業会社の管理部門責任者及び当社の内部監査部門責任者としての長年の経験を有するため、当社グループの組織・事業内容・業務プロセスや遵守が求められる法令等に精通しております。さらに、2019年9月から当社の常勤監査役として、2022年9月から当社の監査等委員である常勤取締役として、相当程度の監査経験を積んでおります。今後とも当社に対する実効性の高い監督・監査・助言を得ることが期待できることから、引き続き同氏を監査等委員である取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.斑目仁氏と当社の間には特別の利害関係はありません。

2.斑目仁氏は、当社との間で、会社法第427条第1項に基づき、会社法第423条第1項の責任を、金500万円又は法令の定める最低責任限度額のいずれか高い額を限度として負担するものとする責任限定契約を締結しております。同氏の再任が承認された場合、当社は同氏との間の上記責任限定契約を継続する予定であります。

  • 2

    田邊(たなべ)るみ子(  こ)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1969年12月5日生
    満54歳(2024年9月27日現在)
    所有する当社の株式数 900株
    (2024年6月30日現在)
    取締役(監査等委員)在任期間 2年
    監査役在任期間 2年
    2024年6月期における出席状況 取締役会
    16/16回(100%)
    監査等委員会
    16/16回(100%)
    独立役員会議
    3/3回(100%)
    略歴、当社における地位及び担当
    1992年4月
    監査法人朝日親和会計社(現有限責任あずさ監査法人)監査部
    2003年1月
    アメリカンホーム医療・損害保険㈱アシスタント・コントローラー
    2004年12月
    同社経理財務部長兼コントローラー
    2006年3月
    ㈱ファーストリテイリンググループ連結経理チームリーダー
    2007年1月
    HOYA㈱連結グループリーダー
    2014年10月
    同社財務部Accountingゼネラル・マネジャー
    2018年7月
    同社ビジョンケアカンパニーグローバル本部シニアマネジャー
    2020年6月
    ㈱Fast Fitness Japan社外取締役(監査等委員)
    2020年7月
    田邊公認会計士事務所開設(現任)
    2020年9月
    当社社外監査役
    2020年10月
    クレジットエンジン・グループ㈱監査役
    2022年9月
    当社社外取締役(監査等委員)(現任)
    2023年5月
    イオンモール㈱社外監査役(現任)
    ㈱TSIホールディングス社外監査役(現任)
    2023年9月
    ㈱テクノプロ監査役(現任)
    ㈱テクノプロ・コンストラクション監査役(現任)
    重要な兼職の状況 田邊公認会計士事務所所長
    イオンモール㈱社外監査役
    ㈱TSIホールディングス社外監査役
    ㈱テクノプロ監査役
    ㈱テクノプロ・コンストラクション監査役
    監査等委員である社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 田邊るみ子氏は、公認会計士としての専門性に加え、上場企業における経理財務業務や子会社監査役業務等の経験を通じた、財務会計・監査全般・コーポレートガバナンス等の分野における豊富な知見を有しております。2020年9月から当社の社外監査役として、2022年9月から当社の監査等委員である社外取締役として、監査役等監査や取締役会・監査等委員会等における有益な意見の陳述等を通じ適切に職務を遂行しており、今後とも中立的かつ客観的な見地からの監督・監査・助言を得ることが期待できることから、引き続き同氏を監査等委員である独立社外取締役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.田邊るみ子氏と当社の間には特別の利害関係はありません。

2.田邊るみ子氏は監査等委員である社外取締役候補者であります。同氏の監査等委員である社外取締役としての在任期間は、本定時株主総会終結の時をもって、2年となります。なお、同氏は、当社が監査役会設置会社であった2022年9月29日までの間、社外監査役として2年在任しておりました。また、同氏は当社が定める「取締役選任基準」及び「社外取締役独立性判断基準」(24~25ページ及び27ページ記載)を満たしております。当社は、同氏を㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。

3.田邊るみ子氏は、当社との間で、会社法第427条第1項に基づき、会社法第423条第1項の責任を、金500万円又は法令の定める最低責任限度額のいずれか高い額を限度として負担するものとする責任限定契約を締結しております。同氏の再任が承認された場合、当社は同氏との間の上記責任限定契約を継続する予定であります。

トップへ戻る