第3号議案 監査役2名選任の件

監査役市原 信二氏及び吉村 茂氏は、本定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、監査役2名の選任をお願いするものです。なお、本議案に関しましては、あらかじめ監査役会の同意を得ております。

監査役候補者は、次のとおりです。

  • 1

    市原(いちはら)信二(しんじ)

    再任

    生年月日 1957年12月16日生
    所有する当社株式の数 1,228株
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位及び重要な兼職の状況
    1981年4月
    三菱重工業㈱ 入社
    2009年1月
    同社 汎用機・特車事業本部企画経理部長
    2011年6月
    同社 相模原製作所副所長
    2013年4月
    同社 汎用機・特車事業本部副事業本部長
    2014年1月
    欧州三菱重工業㈱CEO
    2017年4月
    当社 管理本部長付
    2017年6月
    当社 上席執行役員
    管理本部副本部長
    2018年6月
    当社 管理本部長
    2020年4月
    当社 社長付
    2020年6月
    当社 常勤監査役〔現任〕
    監査役候補者とした理由 三菱重工業㈱において、海外グループ会社社長及び財務企画部門の要職を歴任、また、当社 上席執行役員 管理本部長としての経験及び豊富な業務知識を有しており、2020年から常勤監査役として当社の監査強化に取り組むとともに適正な意見・提言を行っております。
    これらのことから同氏を引き続き監査役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.当社は、市原信二氏との間で会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく損害賠償責任限度額は、法令が規定する額となります。なお、同氏が再任された場合は同契約を継続する予定です。

2.当社は、当社の取締役及び監査役の全員を被保険者とする会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を含む、親会社の三菱重工業㈱を契約締結主体とするMHIグローバル保険に加入し、被保険者が負担することになる株主代表訴訟、会社訴訟、第三者訴訟の損害及び費用を当該保険契約により填補することとしております。ただし法令違反であることを認識して及んだ行為に起因して生じた損害は填補されないなど、一定の免責事由があります。保険料は、全額当社が負担しております。候補者の選任が承認された場合、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、次回更新時には同内容での更新を予定しております。

  • 2

    杉浦(すぎうら)秀樹(ひでき)

    新任

    社外

    独立

    生年月日 1966年2月2日生
    所有する当社株式の数 0株
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位及び重要な兼職の状況
    1989年4月
    三菱信託銀行㈱(現三菱UFJ信託銀行㈱) 入行
    2012年2月
    同社 法人アドバイザリーサービス部次長
    2013年10月
    同社 審査部次長
    2014年8月
    同社 不動産ファイナンス審査室長
    2017年4月
    同社 不動産信託部次長
    2018年4月
    同社 グループ不動産営業部副部長
    2021年4月
    エム・ユー・トラスト・アップルプランニング㈱ 出向
    2021年6月
    大日本塗料㈱ 常勤監査役〔現任〕
    [重要な兼職の状況]
    大日本塗料㈱ 常勤監査役
    社外監査役候補者とした理由 三菱UFJ信託銀行㈱において役職者として複数の部署を歴任し、現在は大日本塗料㈱の常勤監査役を務めています。
    それらの豊富な経験と優れた見識に基づき、社外監査役として客観的な視点から適正な意見・提言及び監査を行っていただくべく、2023年から補欠監査役に選任しておりました。今般、社外監査役の退任に伴い、補欠ではなく、社外監査役としてその任にあたっていただくべく、同氏を社外監査役候補者といたします。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.杉浦秀樹氏は、社外監査役候補者です。

2.杉浦秀樹氏の選任が承認された場合、同氏と当社との間で会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結する予定であり、当該契約に基づく損害賠償責任限度額は、法令が規定する額となります。

3.当社は、当社の取締役及び監査役の全員を被保険者とする会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を含む、親会社の三菱重工業㈱を契約締結主体とするMHIグローバル保険に加入し、被保険者が負担することになる株主代表訴訟、会社訴訟、第三者訴訟の損害及び費用を当該保険契約により填補することとしております。ただし法令違反であることを認識して及んだ行為に起因して生じた損害は填補されないなど、一定の免責事由があります。保険料は、全額当社が負担しております。候補者の選任が承認された場合、当該保険契約の被保険者に含められることとなります。また、次回更新時には同内容での更新を予定しております。

4.杉浦秀樹氏の選任が承認された場合、独立役員として㈱東京証券取引所に届け出る予定です。

5.杉浦秀樹氏が業務執行者であった三菱UFJ信託銀行㈱と当社の間には、証券代行業務やコンサルティングサービス等の取引関係がありますが、直近事業年度末時点における当該取引額は、同社の連結売上高に対して僅少(0.01%未満)であり、同氏の独立性は確保されていると判断しております。

6.杉浦秀樹氏が常勤監査役を務める大日本塗料㈱の連結子会社であり、同氏が監査役を務める岡山化工㈱において、同氏在任中の2023年10月、同社が製造するJIS製品について、社内で定めた検査規格に係る検査値の改ざん等の不適切行為が行われていたことを公表いたしました。同氏は当該不正事実が判明するまではその事実を認識しておりませんでしたが、大日本塗料㈱及び岡山化工㈱において、日頃から法令遵守の観点から提言等を行っており、また当該不正事実が判明した後においては、再発防止に向けた内部統制体制の強化やコンプライアンスの徹底についての助言等を行い、その職責を果たしていることを確認しております。

トップへ戻る