第3号議案 監査役3名選任の件

監査役石井隆朗氏、エレン・カイヤ氏及び本多慶行氏は、本総会終結の時をもって任期満了となります。

つきましては、監査役3名の選任をお願いいたしたいと存じます。

なお、監査役候補者の選任につきましては、独立社外取締役が委員長を務め、委員の過半数を独立社外取締役で構成する任意の「指名委員会」での審議を経て、監査役会の同意を得たうえで、取締役会にて候補者を決定しています。

監査役候補者は、次のとおりであります。

  • 1

    梶山(かじやま)園子(そのこ)

    新任

    社外

    独立

    生年月日 1968年5月3日生
    所有する当社の株式数 0株
    略歴、当社における地位(重要な兼職の状況)
    1991年4月
    富士通株式会社入社
    2002年10月
    有限責任あずさ監査法人入所
    2013年3月
    株式会社LIXIL入社
    2018年1月
    同社内部監査統括部品質保証部部長
    2019年7月
    同社グループ監査委員会事務局長
    株式会社LIXIL TEPCOスマートパートナーズ監査役
    2020年4月
    オリンパス株式会社インターナルオーディットデパートメントプランニング&クオリティグローバルバイスプレジデント(現任)
    2020年6月
    同社インターナルオーディットデパートメントインターナルオーディットチャイナシニアディレクター(現任)
    ソニー・オリンパスメディカルソリューション株式会社監査役(現任)
    2023年12月
    オリンパス株式会社デピュティチーフインターナルオーディットオフィサーシニアバイスプレジデント(現任)
    (重要な兼職の状況)
    オリンパス株式会社デピュティチーフインターナルオーディットオフィサーシニアバイスプレジデント兼インターナルオーディットデパートメントプランニング&クオリティグローバルバイスプレジデント兼インターナルオーディットデパートメントインターナルオーディットチャイナシニアディレクター
    ソニー・オリンパスメディカルソリューション株式会社監査役
    社外監査役候補者とした理由 梶山園子氏は、公認会計士として、大手会計事務所やグローバル企業の内部監査部門に勤務し、現在はシニアバイスプレジデントとしてグローバル企業の内部監査部門を率いており、会計士及び監査人としての豊富な経験並びに財務、会計及び監査に関する豊富な見識を有しております。このような豊富な経験及び見識を踏まえ、当社の監査役会の監督・監査機能等の強化を図るうえで、適任であると判断し、社外監査役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    エレン・カイヤ()

    再任

    社外

    生年月日 1959年6月15日生
    所有する当社の株式数 0株
    略歴、当社における地位(重要な兼職の状況)
    1982年1月
    プライスウォーターハウス(現プライスウォーターハウスクーパース)スタッフアカウンタント
    1984年1月
    KPMGシニアアカウンタント
    1985年8月
    リゾート・インターナショナル シニアタックスアカウンタント
    1987年9月
    フロリダ・パワーアンドライト シニアオーディター兼マネージャー
    1997年8月
    プライスウォーターハウスクーパース ディレクターインターナルオーディット
    2001年4月
    エクセロン・コーポレーション ディレクターインターナルオーディット
    2002年2月
    同社バイスプレジデントインターナルオーディット兼チーフオーディットエグゼクティブ
    2010年9月
    オフィス・マックス・インク バイスプレジデントインターナルオーディット兼チーフオーディットエグゼクティブ
    2013年11月
    オフィス・デポ・インク バイスプレジデントインターナルオーディット兼チーフオーディットエグゼクティブ
    2015年8月
    ウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンス バイスプレジデントインターナルオーディット兼チーフオーディットエグゼクティブ
    2017年4月
    マクドナルド・コーポレーション バイスプレジデントインターナルオーディットアンドコントロール兼チーフオーディットエグゼクティブ(現任)
    2020年3月
    当社社外監査役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    マクドナルド・コーポレーション バイスプレジデントインターナルオーディットアンドコントロール兼チーフオーディットエグゼクティブ
    社外監査役候補者とした理由 エレン・カイヤ氏は、複数の企業及びマクドナルド・コーポレーションにおいて、内部監査部門の責任者として、内部監査業務に従事され、監査業務に関し、豊富な経験並びにマクドナルドビジネス、監査、企業統治及び会計に関しても豊富な見識を有しております。このような豊富な経験及び見識に基づき、2020年より当社の社外監査役として、客観的な立場から有用な発言を行ってきていること等を踏まえ、引き続き当社の監査役会の監督・監査機能等の強化を図るうえで、適任であると判断し、社外監査役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    本多(ほんだ)慶行(よしゆき)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1956年1月8日生
    所有する当社の株式数 0株
    略歴、当社における地位(重要な兼職の状況)
    1980年11月
    クーパースアンドライブランド(現プライスウォーターハウスクーパース)東京事務所入所
    1985年9月
    同シカゴ事務所
    1991年1月
    同事務所中西部地区日本企業担当ディレクター
    1992年7月
    ペプシコ・インク ニューヨーク本社ビジネスプランニング
    1993年11月
    日本ペプシコーラ社経営企画部長
    1995年7月
    同社財務本部本部長
    1998年2月
    シスコシステムズ株式会社財務本部本部長
    1998年9月
    同社執行役員
    1999年9月
    同社取締役管理本部長
    2002年8月
    株式会社ディーアンドエムホールディングスCFO
    2003年6月
    同社執行役
    2005年2月
    株式会社RHJインターナショナル・ジャパンCFO
    2005年6月
    同社代表取締役
    株式会社ディーアンドエムホールディングス取締役
    コロンビアミュージックエンタテインメント株式会社取締役
    フェニックス・リゾート株式会社取締役
    株式会社ユーシン監査役
    株式会社シグマクシス(現株式会社シグマクシス・ホールディングス)監査役
    株式会社アルファパーチェス監査役
    2007年10月
    株式会社ディーアンドエムホールディングスCFO
    2009年6月
    同社代表取締役副社長
    2010年2月
    株式会社シグマクシス(現株式会社シグマクシス・ホールディングス)エグゼクティブアドバイザー
    2011年3月
    スミダコーポレーション株式会社入社
    2011年8月
    同社執行役
    2012年2月
    同社代表執行役CFO(現任)
    2016年3月
    当社社外監査役(現任)
    (重要な兼職の状況)
    スミダコーポレーション株式会社代表執行役CFO
    社外監査役候補者とした理由 本多慶行氏は、公認会計士・米国公認会計士として、監査業務に従事された後、複数の企業でCFO及び代表取締役・代表執行役等を歴任され、CFO及び経営者として豊富な経験並びに企業会計、コーポレートファイナンス及び会社経営に関しても豊富な見識を有しております。このような豊富な経験及び見識に基づき、2016年より当社の社外監査役として、独立かつ客観的な立場から有用な発言を行ってきていること等を踏まえ、引き続き当社の監査役会の監督・監査機能等の強化を図るうえで、適任であると判断し、社外監査役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1. 梶山園子氏、エレン・カイヤ氏及び本多慶行氏は、社外監査役候補者であります。

2. エレン・カイヤ氏が所属するマクドナルド・コーポレーションと当社の子会社である日本マクドナルド株式会社との間には、ライセンス契約に基づくロイヤルティーの支払等の取引関係があります。その他の各監査役候補者と当社との間には、特別な利害関係はありません。

3. エレン・カイヤ氏及び本多慶行氏は現在当社の社外監査役であり、その在任期間は、本総会終結の時をもって、エレン・カイヤ氏は4年、本多慶行氏は8年となります。

4. 梶山園子氏は、2024年3月25日に、オリンパス株式会社デピュティチーフインターナルオーディットオフィサーシニアバイスプレジデント兼インターナルオーディットデパートメントプランニング&クオリティグローバルバイスプレジデント兼インターナルオーディットデパートメントインターナルオーディットチャイナシニアディレクター及びソニー・オリンパスメディカルソリューション株式会社の監査役を退任する予定です。また、本議案が承認可決され、梶山園子氏が選任された場合には、本総会後の監査役会において、同氏を常勤監査役に選定する予定です。

5. 独立役員

梶山園子氏及び本多慶行氏は、東京証券取引所において定める独立役員の要件及び当社の定める独立性判断基準を満たしており、社外監査役としての独立性は十分に確保されていることから、当社は両氏を独立役員として指定し、同証券取引所に届け出る予定です。

6. 責任限定契約

当社は、エレン・カイヤ氏及び本多慶行氏との間で当社定款及び会社法第427条第1項の規定に基づき同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、本議案が承認可決され両氏が再任された場合は、両氏との間の当該契約を継続する予定であります。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は法令が定める額となります。また、本議案が承認可決され梶山園子氏が選任された場合は、当社は、新たに同氏との間で、当該契約と同様の内容の契約を締結する予定です。

7. 役員等賠償責任保険契約

当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者がその地位に基づいて行った行為(不作為を含む)に起因して、損害賠償請求された場合の法律上の損害賠償金及び争訟費用等を、当該保険契約により塡補することとしております。各監査役候補者が監査役に選任され就任された場合は、当該保険契約の被保険者に含まれることになります。また、次回更新時には同内容での更新を予定しております。

トップへ戻る