第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任の件
本定時株主総会終結の時をもって、取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じです。)7名全員は任期満了により退任となります。
つきましては、取締役7名の選任をお願いするものであります。
本定時株主総会において選任いただく取締役の任期は、2021年6月開催予定の当社定時株主総会終結の時までとなります。
なお、取締役候補者の選任にあたりましては、委員の過半数を社外取締役で構成する指名報酬諮問委員会における審議を経ております。
また、監査等委員会は、本議案の内容は相当であり、指摘すべき事項はないと判断いたしました。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
吉川淳
再任
非執行
生年月日 1954年4月7日生 所有株式数 5,700株 取締役会出席状況 16回/16回(100%) 在任期間 3年 - 1978年4月
- 野村證券株式会社(現野村ホールディングス株式会社)入社
- 2000年6月
- 同社取締役
- 2001年10月
- 野村證券株式会社取締役
- 2003年6月
- 同社執行役
- 2004年4月
- 野村ホールディングス株式会社執行役
野村アセットマネジメント株式会社常務執行役 - 2006年4月
- 同社専務執行役
- 2008年4月
- 同社取締役兼執行役社長
- 2008年10月
- 野村ホールディングス株式会社執行役
野村アセットマネジメント株式会社取締役、執行役社長兼CEO - 2011年6月
- 野村ホールディングス株式会社専務執行役員
Nomura Holding America Inc. CEO兼社長 - 2012年8月
- 野村ホールディングス株式会社代表執行役グループCOO
- 2013年6月
- 同社取締役兼代表執行役グループCOO
- 2016年6月
- 同社顧問
- 2017年4月
- 野村不動産株式会社取締役(現任)
当社顧問 - 2017年6月
- 当社取締役会長(現任)
- 2018年5月
- 株式会社良品計画社外取締役(現任)
重要な兼職の状況 野村不動産株式会社取締役
株式会社良品計画社外取締役取締役候補者とした理由 野村グループにおける豊富な業務・経営経験とあわせ、当社の取締役会長としての経験を有しております。これまでの経営に関する豊富な経験や知見等を活かすことで、取締役会の監督機能の強化及び当社の持続的成長と企業価値向上に引き続き資することが期待されるため、取締役候補者としました。なお、同氏が選任された場合、業務を執行しない取締役に引き続き任ずる予定です。 略歴を開く閉じる
(注)
1.吉川淳氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
2.当社は、吉川淳氏との間で、会社法第427条第1項に基づき同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、同氏の選任が承認された場合、当該責任限定契約を継続する予定であります。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、同法第425条第1項各号に規定する金額の合計額となります。
-
2
沓掛英二
再任
生年月日 1960年9月12日生 所有株式数 12,800株 取締役会出席状況 16回/16回(100%) 在任期間 6年 - 1984年4月
- 野村證券株式会社(現野村ホールディングス株式会社)入社
- 2007年4月
- 野村證券株式会社執行役
- 2008年10月
- 同社執行役員
- 2009年4月
- 同社常務執行役員
- 2011年4月
- 野村ホールディングス株式会社常務執行役員
野村證券株式会社専務執行役員 - 2012年4月
- 野村ホールディングス株式会社執行役
- 2012年8月
- 野村證券株式会社代表執行役副社長
- 2013年4月
- 同社取締役兼代表執行役副社長
- 2014年4月
- 当社顧問
- 2014年6月
- 当社代表取締役兼副社長執行役員
- 2015年6月
- 当社代表取締役社長兼社長執行役員(現任)
- 2017年4月
- 野村不動産株式会社代表取締役会長(現任)
担当 グループCEO 重要な兼職の状況 野村不動産株式会社代表取締役会長 取締役候補者とした理由 野村グループにおける豊富な業務・経営経験とあわせ、当社の取締役社長としての経験を有しております。これまでの経営に関する豊富な経験や知見等を活かすことで、取締役会の監督機能の強化及び当社の持続的成長と企業価値向上に引き続き資することが期待されるため、取締役候補者としました。 略歴を開く閉じる
(注)
沓掛英二氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
-
3
宮嶋誠一
再任
生年月日 1958年8月3日生 所有株式数 67,800株 取締役会出席状況 16回/16回(100%) 在任期間 6年 - 1981年4月
- 野村不動産株式会社入社
- 2004年6月
- 同社取締役
- 2008年4月
- 同社上席執行役員
- 2009年4月
- 同社常務執行役員
- 2012年4月
- 同社代表取締役兼専務執行役員
- 2012年5月
- 当社執行役員
- 2014年4月
- 野村不動産株式会社代表取締役兼副社長執行役員
- 2014年6月
- 当社代表取締役兼執行役員
- 2015年4月
- 野村不動産株式会社代表取締役社長兼社長執行役員(現任)
- 2017年4月
- 当社代表取締役副社長兼副社長執行役員(現任)
担当 グループCOO 重要な兼職の状況 野村不動産株式会社代表取締役社長兼社長執行役員 取締役候補者とした理由 当社グループにおける豊富な業務・経営経験とあわせ、当社の取締役副社長としての経験を有しております。これまでに積み重ねてまいりました、不動産の開発や建築等に関する豊富な経験や知見等を活かすことで、取締役会の監督機能の強化及び当社の持続的成長と企業価値向上に引き続き資することが期待されるため、取締役候補者としました。 略歴を開く閉じる
(注)
宮嶋誠一氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
-
4
関敏昭
再任
生年月日 1958年3月27日生 所有株式数 45,100株 取締役会出席状況 16回/16回(100%) 在任期間 6年 - 1980年4月
- 野村不動産株式会社入社
- 2003年6月
- 同社取締役
- 2007年3月
- 同社常務取締役
- 2007年4月
- 野村リビングサポート株式会社(現野村不動産パートナーズ株式会社)代表取締役社長
- 2008年4月
- 同社代表取締役社長兼社長執行役員
- 2012年5月
- 当社執行役員
- 2013年4月
- 野村ビルマネジメント株式会社(現野村不動産パートナーズ株式会社)取締役
- 2014年4月
- 野村不動産パートナーズ株式会社代表取締役社長兼社長執行役員
- 2014年6月
- 当社代表取締役兼執行役員
- 2015年4月
- 野村不動産アーバンネット株式会社取締役
野村不動産パートナーズ株式会社代表取締役会長
野村不動産ウェルネス株式会社代表取締役社長 - 2015年6月
- 株式会社メガロス(現野村不動産ライフ&スポーツ株式会社)取締役(現任)
- 2018年4月
- 当社代表取締役副社長兼副社長執行役員(現任)
NFパワーサービス株式会社代表取締役社長 - 2019年4月
- 野村不動産株式会社代表取締役副社長兼副社長執行役員(現任)
NREG東芝不動産株式会社(現野村不動産ビルディング株式会社)取締役(現任)
担当 都市開発部門長 重要な兼職の状況 野村不動産株式会社代表取締役副社長兼副社長執行役員
野村不動産ビルディング株式会社取締役
野村不動産ライフ&スポーツ株式会社取締役
取締役候補者とした理由 当社グループにおける豊富な業務・経営経験とあわせ、当社の取締役副社長としての経験を有しております。これまでに積み重ねてまいりました、不動産の開発や運営管理等に関する豊富な経験や知見等を活かすことで、取締役会の監督機能の強化及び当社の持続的成長と企業価値向上に引き続き資することが期待されるため、取締役候補者としました。 略歴を開く閉じる
(注)
関敏昭氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
-
5
芳賀真
再任
生年月日 1966年6月22日生 所有株式数 15,600株 取締役会出席状況 16回/16回(100%) 在任期間 3年 - 1989年4月
- 野村不動産株式会社入社
- 2011年10月
- 野村不動産投資顧問株式会社取締役投資運用本部長
- 2012年4月
- 野村不動産株式会社執行役員
- 2012年5月
- 当社執行役員
- 2015年4月
- 野村不動産株式会社常務執行役員
- 2017年4月
- 同社取締役兼常務執行役員
NREG東芝不動産株式会社(現野村不動産ビルディング株式会社)取締役
野村不動産ライフ&スポーツ株式会社取締役
株式会社ジオ・アカマツ取締役
株式会社プライムクロス取締役
野村不動産ウェルネス株式会社取締役 - 2017年6月
- 当社取締役兼執行役員(現任)
- 2020年4月
- 野村不動産株式会社取締役兼専務執行役員(現任)
担当 グループCFO、コーポレート統括、兼IR担当 重要な兼職の状況 野村不動産株式会社取締役兼専務執行役員 取締役候補者とした理由 当社グループにおける豊富な業務・経営経験とあわせ、当社の取締役としての経験を有しております。これまでに積み重ねてまいりました、経営企画及び当社グループの財務・資本政策等に関する豊富な経験や知見等を活かすことで、取締役会の監督機能の強化及び当社の持続的成長と企業価値向上に引き続き資することが期待されるため、取締役候補者としました。 略歴を開く閉じる
(注)
芳賀真氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
-
6
東哲郎
再任
社外
独立
生年月日 1949年8月28日生 所有株式数 ――株 取締役会出席状況 13回/13回(100%)※ 在任期間 1年 - 1977年4月
- 東京エレクトロン株式会社入社
- 1990年12月
- 同社取締役
- 1994年4月
- 同社常務取締役
- 1996年6月
- 同社代表取締役社長
- 2003年6月
- 同社代表取締役会長
- 2011年6月
- 同社取締役会長
- 2012年6月
- 宇部興産株式会社社外取締役
- 2013年4月
- 東京エレクトロン株式会社代表取締役会長兼社長兼最高経営責任者(CEO)
- 2015年6月
- 同社代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)
- 2016年1月
- 同社取締役相談役
- 2018年5月
- 株式会社セブン&アイ・ホールディングス社外取締役(現任)
- 2019年6月
- 当社社外取締役(現任)
宇部興産株式会社社外取締役(現任)
重要な兼職の状況 株式会社セブン&アイ・ホールディングス社外取締役
宇部興産株式会社社外取締役社外取締役候補者とした理由 経営者として長年にわたり活躍され、企業経営に関する豊富な知識、経験と幅広い見識を活かすことで、取締役会の監督機能の強化と公正で透明性の高い経営の実現に引き続き資することが期待されるため、社外取締役候補者としました。 略歴を開く閉じる
(注)
1.東哲郎氏は、社外取締役候補者であります。
2.東哲郎氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
3.東哲郎氏は、現在、当社の社外取締役であり、その就任年数は本株主総会終結の時をもって1年となります。
4.当社は、東哲郎氏との間で、会社法第427条第1項に基づき同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しており、同氏の選任が承認された場合、当該責任限定契約を継続する予定であります。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、同法第425条第1項各号に規定する金額の合計額となります。
5.東哲郎氏は、東京証券取引所が規定する独立役員であります。同氏の選任が承認された場合、当社は独立役員として指定を継続する予定であります。
※2019年6月25日の取締役就任以降、当事業年度に開催された取締役会の回数を記載しております。
-
7
永松昌一
新任
非執行
非常勤
生年月日 1958年7月6日生 所有株式数 ――株 取締役会出席状況 ――回 在任期間 ――年 - 1982年4月
- 野村證券株式会社(現野村ホールディングス株式会社)入社
- 2004年4月
- 野村證券株式会社執行役
- 2008年10月
- 野村ホールディングス株式会社執行役
野村證券株式会社執行役員 - 2010年6月
- 野村ホールディングス株式会社常務執行役員
野村證券株式会社常務執行役員 - 2012年6月
- 同社代表執行役兼常務執行役員
- 2013年4月
- 野村ホールディングス株式会社執行役コーポレート統括
野村證券株式会社執行役兼専務執行役員 - 2016年4月
- 同社代表執行役副社長
- 2017年4月
- 野村ホールディングス株式会社代表執行役副社長コーポレート統括
野村證券株式会社取締役 - 2018年4月
- 野村ホールディングス株式会社代表執行役副社長
- 2018年6月
- 同社取締役兼代表執行役副社長
- 2020年4月
- 同社取締役
重要な兼職の状況 なし 取締役候補者とした理由 野村グループにおける豊富な業務・経営経験を有しております。これまでの経営に関する豊富な経験や知見等を活かすことで、取締役会の監督機能の強化及び当社の持続的成長と企業価値向上に資することが期待されるため、取締役候補者としました。なお、同氏が選任された場合、業務を執行しない取締役に任ずる予定です。 略歴を開く閉じる
(注)
1.永松昌一氏と当社との間には特別の利害関係はありません。
2.永松昌一氏は、2020年6月23日付で、野村ホールディングス株式会社取締役を退任し、同社顧問に就任する予定であります。
3.永松昌一氏の選任が承認された場合、当社は同氏との間で、会社法第427条第1項に基づき同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結する予定であります。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、同法第425条第1項各号に規定する金額の合計額となります。