第2号議案 取締役8名選任の件
本総会終結の時をもって、取締役8名全員は任期満了となります。
つきましては、社外取締役2名を含めた取締役8名の選任をお願いいたします。
取締役候補者は次のとおりであります。
-
1
竹藤浩樹
再任
在任21年
生年月日 1961年7月22日生 所有する当社株式の数 220,700株 略歴、当社における地位・担当(重要な兼職の状況) - 1994年4月
- 当社入社
- 1999年6月
- 取締役 カスタマサービス部長
- 2003年1月
- BSP International Corp.CEO
- 2003年10月
- 当社常務取締役 技術本部長
- 2004年4月
- 代表取締役社長
- 2007年11月
- BSP上海 董事長
- 2008年4月
- 当社代表取締役 社長執行役員
- 2015年4月
- 代表取締役 社長執行役員 内部監査室担当
- 2017年4月
- 取締役会長(現在に至る)
取締役候補者とした理由等 同氏は、当社における豊富な業務・経営経験とあわせ、在任13年にわたる当社の代表取締役としての経験を有しております。これまでの経営に関する豊富な経験や知見などを活かすことで、取締役会の監督機能の強化および当社の持続的成長と企業価値向上に資することが期待されるため、引き続き当社取締役候補者としております。 略歴を開く閉じる
-
2
北野裕行
再任
在任6年
生年月日 1970年10月22日生 所有する当社株式の数 39,400株 略歴、当社における地位・担当(重要な兼職の状況) - 1994年4月
- 当社入社
- 2012年4月
- 執行役員 営業本部担当 兼 株式会社ビーエスピーソリューションズ 代表取締役社長
- 2014年4月
- 執行役員 営業本部長 兼 東日本営業部長 兼 西日本統括部長
- 2014年6月
- 取締役 執行役員 営業本部長 兼 東日本営業部長 兼 西日本統括部長
- 2015年4月
- 取締役 執行役員 営業本部 西日本事業部長
- 2017年4月
- 代表取締役 社長執行役員 内部監査室担当(現在に至る)
取締役候補者とした理由等 同氏は、子会社社長および当社の営業責任者を務めた経営経験と実績を有し、2017年4月からは代表取締役 社長執行役員に就任しました。2018年度をスタートとする3か年中期経営計画を策定し、現在、当社グループの成長戦略を執行しております。当社は、デジタル変革の環境下、同氏が事業構造変革の牽引役として適任であると判断し、引き続き当社取締役候補者としております。 略歴を開く閉じる
-
3
新藤匡浩
再任
在任5年
生年月日 1962年6月9日生 所有する当社株式の数 40,020株 略歴、当社における地位・担当(重要な兼職の状況) - 1985年3月
- 株式会社ソフトウェア・エージー・オブ・ファーイースト(1996年8月 ㈱ビーコン インフォメーション テクノロジーに商号変更、2015年4月 当社と合併)入社
- 2012年6月
- 同社代表取締役社長
- 2015年4月
- 当社取締役 常務執行役員
- 2017年4月
- 取締役 常務執行役員 ITソリューション営業第二本部長 兼 メインフレーム事業部長、名古屋担当
- 2019年4月
- 取締役 常務執行役員 クラウドビジネス本部長(現在に至る)
取締役候補者とした理由等 同氏は、子会社営業担当役員、同子会社社長を経て合併後2015年度からは取締役 常務執行役員に就任しました。同氏は、営業部門責任者、経営者として培った経験と実績をもとに、合併後の営業戦略を推進してきました。当社は同氏が、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き当社取締役候補者としております。 略歴を開く閉じる
-
4
渡辺浩之
再任
在任3年
生年月日 1960年3月30日生 所有する当社株式の数 13,900株 略歴、当社における地位・担当(重要な兼職の状況) - 1984年4月
- ファナック株式会社入社
- 1990年1月
- 株式会社野村総合研究所入社
- 1996年7月
- NRIデータサービス株式会社出向
- 1999年12月
- 同社千手サービス事業室 室長
- 2006年4月
- 株式会社野村総合研究所 千手サービス事業部長
- 2011年4月
- 同社運用事業推進室 室長
- 2017年1月
- 当社入社、執行役員 コーポレート企画室 特命担当部長
- 2017年6月
- 取締役 常務執行役員 デジタルサービス本部長 兼 コーポレート企画室長
- 2020年4月
- 取締役 常務執行役員 エンタープライズビジネス本部長(現在に至る)
取締役候補者とした理由等 同氏は、大手IT企業の部門長を経て、2017年、当社に入社し、これまでの豊富な経験を活かし、担当役員として当社の事業構造変革に向けた中期経営計画を策定しました。当社は同氏が、今後の当社グループの企業価値向上に必要な人材と判断し、引き続き当社取締役候補者としております。 略歴を開く閉じる
-
5
巳波淳
再任
在任3年
生年月日 1964年7月9日生 所有する当社株式の数 11,100株 略歴、当社における地位・担当(重要な兼職の状況) - 1987年4月
- 株式会社三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
- 2011年2月
- 同行 米州本部米州営業第二副部長
- 2013年4月
- 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 経営企画部出向 IR室長
- 2015年5月
- 株式会社三菱東京UFJ銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)銀座支社長
- 2017年2月
- 当社入社 経理部長
- 2017年4月
- 執行役員 グループ業務本部長 兼 業務部長 兼 経理部長、広報IR室担当
- 2017年6月
- 取締役 執行役員 グループ業務本部長 兼 業務部長 兼 経理部長、広報IR室担当
- 2020年4月
- 取締役 執行役員 グループ業務本部長(現在に至る)
取締役候補者とした理由等 同氏は、金融機関での海外および国内の支店責任者、持ち株会社スタッフ部門などを経て、2017年からは取締役 執行役員として管理部門を担当しております。当社は同氏の経験と実績から、管理部門の監督を行うのに適任であると判断し、引き続き当社取締役候補者としております。 略歴を開く閉じる
-
6
藤原達哉
新任
生年月日 1964年9月25日生 所有する当社株式の数 3,000株 略歴、当社における地位・担当(重要な兼職の状況) - 1985年4月
- 株式会社両備システムズ入社
- 1991年7月
- 株式会社リクルート入社
- 2008年3月
- 株式会社野村総合研究所入社
- 2010年10月
- 株式会社ビーエスピーソリューションズ入社
- 2012年4月
- 同社 取締役 SMO推進部 部長
- 2017年4月
- 同社 代表取締役社長(現任)
- 2019年4月
- 当社 執行役員 クラウドビジネス本部副本部長
- 2020年4月
- 執行役員 クラウドビジネス本部副本部長 兼 DXサービスインテグレーション部長(現在に至る)
取締役候補者とした理由等 同氏は、大手IT企業を経て、当社グループにおいてコンサルティング事業子会社の経営に参画し、同社の業容拡大を推進しています。加えて、当社グループのDX対応に向けた事業戦略の推進にあたり、その経験と見識をもとに、リーダーシップを発揮できる人材と判断し、当社取締役候補者としております。 略歴を開く閉じる
-
7
三ツ木義人
再任
社外取締役
独立役員
在任1年
生年月日 1957年12月23日生 所有する当社株式の数 5,700株 略歴、当社における地位・担当(重要な兼職の状況) - 1980年4月
- 野村コンピュータシステム株式会社(1988年1月 ㈱野村総合研究所と合併)入社
- 1999年10月
- 同社 流通システム一部長
- 2001年4月
- 同社 人事部長
- 2002年4月
- 同社 執行役員 人事担当
- 2008年4月
- 同社 常務執行役員 流通システム事業本部長
- 2011年4月
- 同社 常務執行役員 コンプライアンス・人材開発センター・人事・総務・情報システム・情報セキュリティ担当
- 2016年4月
- 同社 常務執行役員 関西支社長 兼 中部支社長
- 2017年4月
- 同社 理事
- 2018年6月
- 同社 退職
- 2019年6月
- 当社 社外取締役(現在に至る)
社外取締役候補者とした理由等 同氏は、長年にわたる大手IT企業の実務と役員経験をもとにした、IT企業経営に関する高い見識を有していることから、当社の経営判断および取締役の業務執行の監督等に十分な役割を果たしていただけるものと判断し、当社社外取締役候補者としております。 略歴を開く閉じる
-
8
原大
新任
社外取締役
独立役員
生年月日 1951年8月24日生 所有する当社株式の数 0株 略歴、当社における地位・担当(重要な兼職の状況) - 1975年4月
- 株式会社三和銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)入行
- 2002年1月
- 株式会社UFJ銀行 執行役員 広報部長
- 2005年5月
- 同行 常務執行役員 財務部担当、人事部・総務部副担当 人事部長
- 2006年1月
- 株式会社三菱東京UFJ銀行(現 ㈱三菱UFJ銀行)常務執行役員 西日本エリア支社担当
- 2008年6月
- 同行 常務取締役 人事部担当
- 2009年5月
- 同行 専務取締役 人事部担当
- 2010年5月
- 同行 副頭取 西日本駐在
- 2012年6月
- 双日株式会社 代表取締役副会長
- 2018年4月
- 同社 代表取締役副会長 関西支社管掌
- 2019年6月
- 同社 取締役会長(現在に至る)
社外取締役候補者とした理由等 同氏は、長年にわたり金融機関ならびに事業会社における企業経営に携わった経験と高い見識を有していることから、当社の経営の重要事項の決定ならびに取締役の業務執行の監督等に十分な役割を果たしていただけるものと判断し、当社社外取締役候補者としております。 略歴を開く閉じる
<取締役候補者について>
1.各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。
2.当社は、三ツ木義人氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項に定める損害賠償の限度額について、法令が定める範囲内とする責任限定契約を締結しております。同氏の再任が承認された場合、当該責任限定契約を継続する予定であります。
3.三ツ木義人氏は株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出ております。
4.原大氏の選任が承認された場合には、当社は同氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項に定める損害賠償の限度額について、法令が定める範囲内とする責任限定契約を締結する予定であります。
5.原大氏は、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として同取引所に届け出る予定であります。