第2号議案 取締役9名選任の件
取締役全員(9名)は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、社外取締役2名を含む取締役9名の選任をお願いするものであります。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
佐藤寿洋
再任
生年月日 1974年3月21日生 所有する当社の株式数 91,900株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1998年4月
- ㈱東京証券会館入社
- 2000年10月
- メディアエクスチェンジ㈱(現 ㈱ドリーム・トレイン・インターネット)入社
- 2004年6月
- 同社取締役管理部長
- 2005年4月
- 同社取締役CFO
- 2008年6月
- 当社管理本部担当取締役副社長
- 2010年6月
- 当社管理部兼ネットワークサービス事業部担当取締役
- 2011年6月
- 当社取締役
- 2012年6月
- ㈱ESP社外取締役
- 2014年6月
- 当社代表取締役社長
- 2015年6月
- 当社取締役
- 2017年6月
- 当社専務取締役
- 2018年6月
- ㈱ギガテック取締役
- ㈱ソフト・ボランチ取締役
- 2021年6月
- 当社代表取締役社長(現任)
- ㈱ギガテック取締役会長(現任)
- ㈱ソフト・ボランチ取締役会長(現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- ㈱ギガテック取締役会長
- ㈱ソフト・ボランチ取締役会長
取締役候補者とした理由 佐藤寿洋氏は、当社及びグループ会社の取締役として長年に亘りグループ全体の経営の指揮を執り、企業価値の向上に貢献しております。その実績、能力、ISP業界における長い経験と企業経営者としての豊富な経験は、当社が事業を更に拡大していくために今後も必要不可欠であり、また、人格、見識とも優れていることから、同氏を取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
2
植田健吾
再任
生年月日 1973年6月22日生 所有する当社の株式数 19,100株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1997年4月
- ダイア建設㈱入社
- 2001年4月
- 当社入社
- 2003年12月
- 当社営業開発部長
- 2007年6月
- 当社取締役兼営業開発1部マネージャー
- 2008年6月
- 当社執行役員兼営業開発1部マネージャー
- 2010年6月
- 当社営業開発部マネージャー
- 2014年7月
- 当社事業本部ジェネラルマネージャー
- 2015年6月
- 当社取締役(現任)
- 2021年6月
- ㈱ソフト・ボランチ取締役(現任)
- 2021年7月
- 当社管理本部長(現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- ㈱ソフト・ボランチ取締役
取締役候補者とした理由 植田健吾氏は、当社事業における幅広い領域で責任者を歴任した後、現在は当社取締役として全体の経営の指揮を執り、企業価値の向上に貢献しております。その実績、能力、ISP業界における豊富な経験・実績とともに人格、見識とも優れていることから、同氏を取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
3
大瀧守彦
再任
生年月日 1954年6月11日生 所有する当社の株式数 800株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1997年7月
- ジョンソン・エンド・ジョンソン㈱代表取締役
- 2011年9月
- ㈱パソナ取締役副会長
- 2013年6月
- 日本特殊陶業㈱社外取締役(現任)
- 2016年6月
- Henry Schein Japan㈱取締役(現任)
- 2018年6月
- 当社社外取締役(現任)
- 2020年6月
- ㈱エフピコ社外取締役(現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- Henry Schein Japan㈱取締役
- 日本特殊陶業㈱社外取締役
- ㈱エフピコ社外取締役
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割 大瀧守彦氏は、グローバル企業における豊かな経験及び経営者としての高い見識に基づき、当社経営陣による業務執行の監督及び経営陣への助言、またコーポレートガバナンス向上等についてアドバイスいただくことが期待できることから、同氏を社外取締役候補者といたしました。なお、同氏が選任された場合は、報酬委員として当社の役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。 略歴を開く閉じる
-
4
大信田博之
再任
生年月日 1957年6月5日生 所有する当社の株式数 1,000株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1997年11月
- ㈱日本長期信用銀行(現 ㈱新生銀行)総合企画部副参事役
- 1999年7月
- KPMGグローバルソリューション㈱ディレクター
- 2000年7月
- KPMGビジネスアドバイザリーLLC東京支店パートナー兼支店長
- 2003年8月
- ㈱KPMG FAS代表取締役パートナー
- 2006年9月
- 金沢工業大学虎ノ門大学院客員教授
- 2019年7月
- 当社社外取締役(現任)
- アルヒ㈱社外取締役(現任)
- 2019年11月
- ㈱SFM社外取締役(現任)
- 2019年12月
- ジャパンベストレスキューシステム㈱社外監査役
- 2021年12月
- ジャパンベストレスキューシステム㈱取締役[監査等委員](現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- アルヒ㈱社外取締役
- ㈱SFM社外取締役
- ジャパンベストレスキューシステム㈱取締役[監査等委員]
社外取締役候補者とした理由及び期待される役割 大信田博之氏は、コンサルティング業界における豊かな経験及び経営者としての高い見識を有しており、健全かつ効率的な経営の推進についてアドバイスいただくことが期待できることから、同氏を社外取締役候補者といたしました。なお、同氏が選任された場合は、報酬委員として当社の役員報酬等の決定に対し、客観的・中立的立場で関与いただく予定です。 略歴を開く閉じる
-
5
清水高
再任
生年月日 1974年2月26日生 所有する当社の株式数 5,900株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 2000年5月
- フリービット㈱取締役
- 2011年10月
- フリービット㈱執行役員(現任)
- 2013年6月
- 当社取締役
- 2013年7月
- フリービット㈱取締役
- 2015年4月
- フリービットインベストメント㈱代表取締役社長(現任)
- フリービットスマートワークス㈱代表取締役社長(現任)
- ㈱フルスピード取締役
- 2015年7月
- フリービット㈱取締役副社長(現任)
- 2016年7月
- ㈱ベッコアメ・インターネット代表取締役社長(現任)
- 2016年9月
- ㈱EPARKヘルスケア(現 ㈱くすりの窓口)取締役
- 2018年9月
- ㈱アルク取締役
- 2020年6月
- 当社取締役(現任)
- 2020年7月
- フリービット㈱管理本部長(現任)
- ㈱フルスピード取締役(現任)
- 2020年10月
- ㈱ドリーム・トレイン・インターネット監査役
- 2021年5月
- ㈱ドリーム・トレイン・インターネット代表取締役社長(現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- フリービットインベストメント㈱代表取締役社長
- フリービットスマートワークス㈱代表取締役社長
- フリービット㈱取締役副社長兼執行役員兼管理本部長
- ㈱ベッコアメ・インターネット代表取締役社長
- ㈱フルスピード取締役
- ㈱ドリーム・トレイン・インターネット代表取締役社長
取締役候補者とした理由 清水高氏は、フリービットグループにおいて各役職を歴任していることから、経営及び事業戦略に関する豊富な経験と知見を有しており、広範かつ高度な視座より経営全般に対する助言が期待できることから、同氏を取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
6
友松功一
再任
生年月日 1979年2月1日生 所有する当社の株式数 200株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 2001年4月
- グッドウィル・グループ㈱入社
- 2004年4月
- 同社統轄部エリアマーケティングマネージャー
- 2006年7月
- ㈱グッドウィル営業企画部長
- 2008年11月
- ㈱フルスピード入社
- 2011年11月
- 同社業務統括本部長
- 2013年7月
- 同社取締役
- 2014年7月
- ㈱フォーイット取締役(現任)
- 2015年2月
- ㈱フルスピード代表取締役社長
- 2015年12月
- ㈱シンクス取締役
- 2017年1月
- FULLSPEED TECHNOLOGIES INC.Director(現任)
- 2017年5月
- ㈱クライド代表取締役社長
- 2017年9月
- ㈱フルスピードリンク取締役
- 2017年12月
- 上海赋络思广告有限公司董事
- 2018年7月
- ㈱クライド取締役(現任)
- 2019年5月
- ㈱ジョブロード代表取締役社長(現任)
- 2020年5月
- ㈱フルスピード代表取締役会長(現任)
- 2020年6月
- 当社取締役(現任)
- 2020年7月
- フリービット㈱取締役(現任)
- 同社 執行役員(現任)
- 同社グループ人事本部長(現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- ㈱フォーイット取締役
- FULLSPEED TECHNOLOGIES INC.Director
- ㈱クライド取締役
- ㈱ジョブロード代表取締役社長
- ㈱フルスピード代表取締役会長
- フリービット㈱取締役兼執行役員兼グループ人事本部長
取締役候補者とした理由 友松功一氏は、フルスピードグループでの経営及び事業戦略に関する豊富な経験と知見を有しており、広範かつ高度な視座より経営全般に対する助言が期待できることから、同氏を取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
7
和田育子
再任
生年月日 1971年7月17日生 所有する当社の株式数 100株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1994年4月
- ㈱キンレイ入社
- 2004年6月
- アクアクララ㈱入社
- 2008年10月
- ㈱フラクタリスト(現 ユナイテッド㈱)入社
- 2012年5月
- フリービット㈱入社
- 2013年7月
- ㈱フルスピード取締役
- 2014年7月
- フリービット㈱グループ経営管理本部長
- 2016年5月
- 同社執行役員(現任)
- 2016年9月
- ㈱EPARKヘルスケア(現 ㈱くすりの窓口)監査役
- 2018年9月
- ㈱アルク取締役
- 2020年6月
- 当社取締役(現任)
- 2020年7月
- フリービット㈱グループ人事本部長
- 同社グループ経営企画本部長(現任)
- ㈱フルスピード取締役(現任)
- フリービット㈱取締役(現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- フリービット㈱取締役兼執行役員兼グループ経営企画本部長
- ㈱フルスピード取締役
取締役候補者とした理由 和田育子氏は、フリービット㈱の取締役兼執行役員兼グループ経営企画本部長として情報管理体制の強化及び人材育成を推進しており、当社コーポレートガバナンスの更なる推進・強化が期待できることから、同氏を取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
8
高橋研
再任
生年月日 1973年3月3日生 所有する当社の株式数 -株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1996年4月
- ソフトウエア興業㈱入社
- 2000年6月
- フューチャー・メディア・ネットワーク㈱入社
- 2000年12月
- ㈱フリービット・ドットコム(現 フリービット㈱)入社
- 2007年5月
- 同社インターネットビジネス推進部ジェネラルマネージャー
- 2010年2月
- 当社社外取締役
- 2010年6月
- 当社代表取締役
- 2011年6月
- ㈱アイ・ステーション社外取締役
- 当社取締役
- 2011年7月
- フリービット㈱第2ネットワークインフラ営業部ジェネラルマネージャー
- 2013年5月
- 同社第2CustomerCommunication部ジェネラルマネージャー
- 2015年5月
- 同社執行役員兼MVNE事業部長
- 2018年6月
- ㈱フリービットEPARKヘルスケア(現 ㈱くすりの窓口)取締役
- 2020年7月
- フリービット㈱執行役員兼インフラ事業本部長(現任)
- 2021年6月
- 当社取締役(現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- フリービット㈱執行役員兼インフラ事業本部長
取締役候補者とした理由 高橋研氏は、フリービット㈱の事業部門を歴任し、事業戦略に関する豊富な経験と幅広い知見を有していることから、当社グループの事業運営体制の強化に貢献することが期待できることから、同氏を取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
-
9
田中正幸
新任
生年月日 1979年5月10日生 所有する当社の株式数 -株 略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況 - 1999年9月
- ㈱悠紀エンタープライズ入社
- 2005年4月
- 同社取締役開発部長
- 2006年9月
- ㈱ワイズノット入社
- 2008年5月
- 当社入社
- 2013年7月
- フリービット㈱入社
- 2020年7月
- 同社技術本部モバイルサービス部長(現任)
- 現在に至る
- (重要な兼職の状況)
- フリービット㈱技術本部モバイルサービス部長
取締役候補者とした理由 田中正幸氏は、情報システムの企画、設計及び開発等に関する豊富な経験と実績を有しており、その中で培われた知見に基づく実践的な視点で、当社グループの持続的成長と中長期的な企業価値向上に向けた貢献が期待されることから、同氏を新たに取締役候補者といたしました。 略歴を開く閉じる
(注)
1.各候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
2.各候補者の所有する当社株式の数については、2022年3月31日現在の所有株式数を記載しております。
3.大瀧守彦氏及び大信田博之氏は、社外取締役候補者であります。
4.大瀧守彦氏は、現在、当社の社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって4年となります。
5.大信田博之氏は、現在、当社の社外取締役でありますが、社外取締役としての在任期間は、本総会終結の時をもって3年となります。
6.清水高氏は、過去10年間において、当社親会社であるフリービット株式会社の業務執行者でありました。なお、同氏の同社における過去10年間の地位及び担当は上記「略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況」に記載のとおりであります。なお、フリービットインベストメント株式会社、フリービットスマートワークス株式会社、株式会社ベッコアメ・インターネット、株式会社フルスピード及び株式会社ドリーム・トレイン・インターネットは、会社法施行規則第2条第3項第19号に定める特定関係事業者であります。
7.友松功一氏は、過去10年間に当社の特定関係事業者である株式会社フルスピードの業務執行者であったことがあり、その地位及び担当は上記「略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況」に記載のとおりであります。なお、株式会社フォーイット、FULLSPEED TECHNOLOGIES INC.、株式会社クライド、及び株式会社ジョブロードは、会社法施行規則第2条第3項第19号に定める特定関係事業者であります。
8.和田育子氏は、過去10年間において、当社親会社であるフリービット株式会社の業務執行者であったことがあり、その地位及び担当は上記「略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況」に記載のとおりであります。なお、株式会社フルスピードは、会社法施行規則第2条第3項第19号に定める特定関係事業者であります。
9.高橋研氏は、過去に当社の業務執行役員(取締役)であったことがあります。また、過去10年間において、当社親会社であるフリービット株式会社の業務執行者であったことがあり、その地位及び担当は上記「略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況」に記載のとおりであります。
10. 田中正幸氏は、過去に当社の業務執行者であったことがあります。過去10年間において、当社親会社であるフリービット株式会社の業務執行者であったことがあり、その地位及び担当は上記「略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況」に記載のとおりであります。
11. 当社は、取締役候補者である清水高氏、友松功一氏、和田育子氏、高橋研氏が再任された場合は、非業務執行取締役とする予定ですので、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を各氏と継続する予定であります。なお、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、同法第425条第1項に定める最低責任限度額とする予定であります。また、田中正幸氏の選任が承認された場合には、同様の責任限定契約を締結する予定であります。
12. 当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項の規定に基づく役員等賠償責任保険契約を締結しており、当社取締役を含む被保険者が、その職務の遂行(不作為を含む)に起因して損害賠償請求がなされたことにより被る争訟費用等や損害賠償金を当該保険契約によって填補することとしております(ただし、贈収賄等の犯罪行為や意図的に違法行為を行ったこと等に起因する場合を除く)。当該保険契約の保険料は、全額当社が負担しております。各候補者が取締役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。
13. 社外取締役としての独立性及び社外取締役との責任限定契約について
⑴ 社外取締役としての独立性について
当社は、大瀧守彦氏及び大信田博之氏を名古屋証券取引所の定めに基づく独立役員として届け出ております。両氏が再任された場合は、当社は引き続き両氏を独立役員とする予定であります。
⑵ 社外取締役との責任限定契約について
当社は、大瀧守彦氏及び大信田博之氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、同法第425条第1項に定める最低責任限度額としており、両氏が再任された場合は、両氏との当該契約を継続する予定であります。