第3号議案 取締役9名選任の件

 取締役全員(9名)は、本定時株主総会終結の時をもって任期満了となりますので、取締役9名の選任をお願いしたいと存じます。

 取締役候補者は、次のとおりです。


  • 1

    末廣(すえひろ)(ひろし)

    再任

    生年月日 1958年9月11日
    所有する当社の株式数 1,000株
    在任年数 2年
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1981年4月
    ㈱富士銀行入行
    2003年5月
    ㈱みずほ銀行水戸支店長
    2004年9月
    ㈱みずほコーポレート銀行欧州営業第一部長
    2006年4月
    同行欧州業務管理部長
    2008年4月
    同行執行役員営業第七部長
    2011年4月
    同行常務執行役員アジア・オセアニア地域統括役員
    2014年4月
    ㈱みずほ銀行常務執行役員米州地域ユニット長
    2015年4月
    同行専務執行役員米州地域ユニット長
    2017年4月
    同行副頭取執行役員米州地域本部長
    2018年5月
    当社副社長執行役員
    2018年6月
    取締役副社長執行役員
    2019年6月
    ㈱ファルテック取締役会長(現任)
    2019年6月
    代表取締役会長兼CEO(現任)
    重要な兼職の状況 ㈱ファルテック取締役会長
    取締役候補者とした理由  末廣博氏は、他社役員を長期にわたり歴任後当社副社長執行役員を経て代表取締役会長兼CEOを務め、金融・財務への豊富な経営経験と幅広い知見を有していることから、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    (きし)雅伸(まさのぶ)

    再任

    生年月日 1953年3月1日
    所有する当社の株式数 33,900株
    在任年数 9年
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1976年4月
    当社入社
    2000年6月
    品質技術部長
    2001年10月
    生産技術部長
    2004年10月
    技術開発部長
    2006年6月
    技術企画室長
    2007年6月
    執行役員技術企画室長
    2009年8月
    執行役員技術企画室長兼製品開発部長
    2011年6月
    取締役常務執行役員技術企画室長
    2012年6月
    取締役常務執行役員焼結技術部長
    2014年6月
    取締役専務執行役員
    2016年6月
    取締役専務執行役員経営企画室長
    2017年6月
    代表取締役社長兼COO(現任)
    2018年6月
    ㈱ファルテック取締役(現任)
    重要な兼職の状況 ㈱ファルテック取締役
    取締役候補者とした理由  岸雅伸氏は、当社技術部門を長く歴任した後代表取締役社長兼COOを務め、TPRグループの製品及び事業への幅広い経験と知見を有していることから、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    富田(とみた)健一(けんいち)

    再任

    生年月日 1949年6月28日
    所有する当社の株式数 50,400株
    在任年数 9年
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1973年4月
    ㈱富士銀行入行
    2001年6月
    同行執行役員ロンドン支店長
    2002年4月
    ㈱みずほコーポレート銀行常務執行役員
    2002年6月
    同行理事
    2002年10月
    ㈱損害保険ジャパン理事
    2003年4月
    同社執行役員
    2004年4月
    同社常務執行役員
    2008年6月
    同社取締役専務執行役員
    2010年4月
    同社取締役
    2010年6月
    当社常勤監査役
    2011年6月
    取締役副社長執行役員
    2015年6月
    代表取締役会長兼CEO
    2018年6月
    代表取締役取締役会議長(現任)
    重要な兼職の状況
    取締役候補者とした理由  富田健一氏は、他社役員を長期にわたり歴任後当社代表取締役会長兼CEO等を務め、豊富な経営経験と当社事業への幅広い知見を有していることから、TPRグループのコーポレートガバナンスの強化を推進するとともに、業務執行の監督を行うに適任であると判断し、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    矢野(やの)和美(かずみ)

    再任

    生年月日 1957年2月8日
    所有する当社の株式数 7,600株
    在任年数 3年
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1982年8月
    当社入社
    2006年6月
    長野工場生産技術部長
    2009年6月
    技術開発部長
    2011年6月
    長野工場生産技術部長
    2012年6月
    執行役員長野工場長兼生産企画室長
    2013年12月
    執行役員長野工場長
    2017年6月
    取締役常務執行役員兼TPR工業㈱代表取締役社長
    2019年6月
    取締役専務執行役員(現任)
    生産部門担当(リング、焼結)
    重要な兼職の状況
    取締役候補者とした理由  矢野和美氏は、当社生産部門を長く歴任し、TPRグループの製品及び事業への幅広い経験と知見を有していることから、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    唐澤(からさわ)武彦(たけひこ)

    再任

    生年月日 1959年4月15日
    所有する当社の株式数 3,200株
    在任年数 3年
    取締役会出席状況 13/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1983年4月
    ㈱富士銀行入行
    2007年7月
    みずほコーポレート銀行(中国)有限公司 天津支店長
    2010年7月
    当社出向(総務部付主幹)
    2011年9月
    当社海外事業部付主幹帝伯環新国際貿易(上海)有限公司出向(総経理)
    2012年7月
    海外事業部付主幹帝伯愛爾(天津)企業管理有限公司出向(総経理)
    2014年6月
    執行役員海外事業第二部長
    2017年6月
    取締役執行役員
    2018年6月
    取締役常務執行役員(現任)
    海外事業部門担当
    重要な兼職の状況
    取締役候補者とした理由  唐澤武彦氏は、海外事業部門の要職を歴任しており、金融・財務を中心に豊富な経験と知見を有していることから、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる
  • 6

    伊井(いい)明彦(あきひこ)

    再任

    生年月日 1960年9月11日
    所有する当社の株式数 4,400株
    在任年数 1年
    取締役会出席状況 10/12回
    略歴、当社における地位及び担当
    1990年11月
    当社入社
    2009年6月
    名古屋営業所長
    2014年6月
    営業企画部長
    2015年6月
    執行役員日系営業担当
    2017年9月
    執行役員(日系営業担当)営業企画部長
    2018年4月
    執行役員(日系営業担当)
    2019年6月
    取締役常務執行役員(現任)
    営業部門担当
    重要な兼職の状況
    取締役候補者とした理由  伊井明彦氏は、当社営業部門を長く経験し、TPRグループの製品及び事業への幅広い経験と知見を有していることから、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる
  • 7

    鶴田(つるた)六郎(ろくろう)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1943年6月16日
    所有する当社の株式数 3,600株
    在任年数 13年
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1970年4月
    東京地方検察庁検事
    2005年4月
    名古屋高等検察庁検事長
    2006年6月
    退官
    2006年7月
    弁護士登録
    2007年6月
    当社取締役(現任)
    2007年9月
    J.フロント リテイリング㈱監査役
    2012年6月
    ㈱三井住友フィナンシャルグループ監査役
    ㈱三井住友銀行監査役
    2015年6月
    KYB㈱取締役(現任)
    2017年5月
    J.フロント リテイリング㈱取締役
    2017年6月
    ㈱三井住友銀行監査役
    重要な兼職の状況 弁護士
    KYB㈱取締役
    社外取締役候補者とした理由  鶴田六郎氏は、法曹界で重い役職を果たされた経験及び当社における社外取締役としての実績から、当社の社外取締役としての職務を適切に遂行いただけると判断し、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる
  • 8

    本家(ほんけ)正隆(まさたか)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1945年6月9日
    所有する当社の株式数 800株
    在任年数 4年
    取締役会出席状況 13/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1968年4月
    日本銀行入行
    1990年5月
    同行松山支店長
    1992年4月
    同行大阪支店副支店長
    1994年10月
    同行考査局次長
    1996年5月
    同行発券局長
    1997年8月
    山根短資㈱専務取締役
    1998年8月
    同社代表取締役社長
    2001年4月
    セントラル短資㈱代表取締役社長
    2007年6月
    同社代表取締役会長
    2013年3月
    金融広報中央委員会会長
    2016年6月
    当社取締役(現任)
    重要な兼職の状況
    社外取締役候補者とした理由  本家正隆氏は、日本銀行及び金融業界で重い役職を果たされた経験及び経営者としての経験から、当社の社外取締役としての職務を適切に遂行いただけると判断し、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる
  • 9

    加藤(かとう)敏久(としひさ)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1953年11月25日
    所有する当社の株式数 0株
    在任年数 1年
    取締役会出席状況 12/12回
    略歴、当社における地位及び担当
    1978年4月
    味の素㈱入社
    1996年7月
    同社中央研究所専任部長
    1998年7月
    同社本社研究開発部専任部長
    2000年7月
    同社東海工場第一製造部長
    2005年4月
    同社ファイン・医薬工業化センター長
    2006年7月
    同社東海事業所長
    2007年7月
    同社執行役員東海事業所長
    2009年7月
    同社執行役員バイオ・ファイン事業本部AOC班長
    2010年10月
    同社執行役員バイオ・ファイン事業本部素材・用途開発研究所長
    2011年7月
    同社常務執行役員研究統括補佐
    オープンイノベーション担当兼知的財産部担当
    2013年7月
    同社常務執行役員イノベーション研究所長
    2017年7月
    同社アドバイザー
    2019年6月
    当社取締役(現任)
    重要な兼職の状況
    社外取締役候補者とした理由  加藤敏久氏は、事業会社で長く役職を果たされた経験及び経営に携わられた経験から、当社の社外取締役としての職務を適切に遂行いただけると判断し、引き続き取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。

2.候補者鶴田六郎氏、本家正隆氏及び加藤敏久氏は、社外取締役候補者です。3氏は当社の独立役員として東京証券取引所に届出をしております。

3.当社は、社外取締役が期待される役割を充分発揮できるよう、鶴田六郎氏、本家正隆氏及び加藤敏久氏とは損害賠償責任を限定する契約を締結しており、3氏を選任いただいた場合は契約を継続する予定です。契約内容の概要は下記のとおりです。

・社外取締役が任務を怠ったことにより当社に損害を与えた場合において、社外取締役がその職務を行うにあたり善意でかつ重大な過失がないときは、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額を限度として、損害賠償責任を負うものとする。

トップへ戻る