第2号議案 補欠監査役2名選任の件
法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、予め補欠監査役2名のご選任をお願いいたしたいと存じます。
候補者吉村晴壽氏は、社外監査役以外の監査役の補欠としての補欠監査役候補者、候補者ミッチ R. フルシャー氏は、社外監査役の補欠としての補欠監査役候補者であります。
なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。
補欠監査役候補者は次のとおりであります。
補欠監査役候補者
-
1
吉村晴壽
社内
生年月日 56歳(1965年4月17日生) 略歴、地位および重要な兼職の状況 - 1989年4月
- 当行入行
- 2009年7月
- 金融法人業務部担当部長
- 2011年8月
- 高松支店副支店長
- 2013年8月
- 高松支店長
- 2016年7月
- 公共法人部長
- 2018年6月
- 金融法人第一部長(現職)
- 2021年7月
- 監査役室長(予定)
補欠監査役候補者とした理由 銀行業務に関する知識および経験を有しており、当行の社外監査役以外の監査役にふさわしいと判断し、補欠監査役の候補者としております。 特別の利害関係 吉村晴壽氏と当行との間には、特別の利害関係はありません。
当行は、吉村晴壽氏が監査役に就任した場合には、同氏との間で、会社法第427条第1項の規定により、同法第423条第1項の責任について、監査役が職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、同法第425条第1項に規定する金額を限度額とする旨の契約を締結する予定であります。
吉村晴壽氏が監査役に就任した場合、当行が現在保険会社との間で締結している会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約の被保険者に含められることとなります。当該保険契約では、被保険者が会社の役員等の地位に基づき行った行為(不作為を含みます。)に起因して損害賠償請求がなされたことにより、被保険者が被る損害賠償金や訴訟費用等が填補されることとなり、被保険者の全ての保険料を当行が全額負担しております。なお、吉村晴壽氏の監査役への就任の有無・時期にかかわらず、当行は、当該保険契約を同様の内容で更新することを予定しております。
候補者の所有する当行の株式の数 346株
上記株式の数には候補者が直接保有する株式と従業員持株会における持分を合算して記載しております。
(1株未満を切り捨てて記載しております。)
略歴を開く閉じる
-
2
ミッチR.フルシャー
社外
生年月日 79歳(1941年8月18日生) 略歴、地位および重要な兼職の状況 - 1963年
- アーサーアンダーセン(シカゴ)入所
- 1969年
- アーサーアンダーセン(シカゴ)監査部門マネージャー
- 1974年
- アーサーアンダーセン(シカゴ)監査部門パートナー
- 1986年
- アーサーアンダーセン(東京)マネージング・パートナー
- 1991年
- アーサーアンダーセン(ロサンゼルス)パートナー
- 1997年
- 朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人) US GAAPエキスパート
- 1998年
- 一般社団法人フューチャーズ・インダストリー・アソシエーション・ジャパン会長
- 2002年
- メラムド アンド アソシエイツ日本代表
- 2003年
- プロティビティ ジャパン顧問
- 2004年6月
- 当行社外監査役
- 2004年
- 昭和地所株式会社非常勤監査役
- 2012年
- 昭和地所株式会社非常勤監査役退任
- 2014年
- 一般社団法人フューチャーズ・インダストリー・アソシエーション・ジャパン代表理事プレジデント
- 2015年
- 一般社団法人フューチャーズ・インダストリー・アソシエーション・ジャパン名誉会長 執行委員会顧問(現職)
補欠監査役候補者とした理由 ミッチ R. フルシャー氏は、米国公認会計士の資格を有しており、会計の専門家として豊富な経験・実績、見識を有し、当行の社外監査役にふさわしいと判断し、補欠社外監査役の候補者としております。 特別の利害関係および独立性に関する考え方 ミッチ R. フルシャー氏と当行との間には、特別の利害関係はありません。
補欠監査役候補者のミッチ R. フルシャー氏は、補欠社外監査役候補者であり、同氏が監査役に就任した場合には、株式会社東京証券取引所の定めに基づく独立役員の候補者であります。
当行は、ミッチ R. フルシャー氏が監査役に就任した場合には、同氏との間で、会社法第427条第1項の規定により、同法第423条第1項の責任について、監査役が職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、同法第425条第1項に規定する金額を限度額とする旨の契約を締結する予定であります。
ミッチ R. フルシャー氏が監査役に就任した場合、当行が現在保険会社との間で締結している会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約の被保険者に含められることとなります。当該保険契約では、被保険者が会社の役員等の地位に基づき行った行為(不作為を含みます。)に起因して損害賠償請求がなされたことにより、被保険者が被る損害賠償金や訴訟費用等が填補されることとなり、被保険者の全ての保険料を当行が全額負担しております。なお、ミッチ R. フルシャー氏の監査役への就任の有無・時期にかかわらず、当行は、当該保険契約を同様の内容で更新することを予定しております。
候補者の所有する当行の株式の数 4,800株
上記株式の数には候補者が直接保有する株式と役員持株会における持分を合算して記載しております。
(1株未満を切り捨てて記載しております。)
略歴を開く閉じる