第4号議案 監査役3名選任の件
監査役全員(3名)は、本定時株主総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、監査役3名の選任をお願いするものであります。なお、本議案につきましては、監査役会の同意を得ております。
監査役候補者は、次のとおりであります。
-
1
一色中也
新任
独立
社外
生年月日 1959年9月27日 所有する当社の株式数 ― 株 略歴、当社における地位(重要な兼職の状況) - 1982年4月
- 鐘紡株式会社入社
- 2002年10月
- 同社 化粧品営業統括グループ統括マネージャー
- 2004年5月
- 株式会社カネボウ化粧品 経営企画室長
- 2008年3月
- 株式会社カネボウ化粧品執行役員兼カネボウ化粧品販売株式会社 取締役常務執行役員
- 2012年6月
- 株式会社カネボウ化粧品 取締役兼執行役員、経営企画部門統括兼国際事業部門統括
- 2014年3月
- 株式会社エキップ 代表取締役社長
- 2017年3月
- 花王グループカスタマーマーケティング株式会社 常勤監査役兼株式会社カネボウ化粧品 監査役
- 2020年3月
- 花王グループカスタマーマーケティング株式会社 常勤監査役
- (社外監査役候補者とした理由)
- 一色中也氏は、豊富な経営経験に加え、常勤監査役として国内・海外関係会社を5年以上勤め、コーポレートガバナンスやリスクマネジメント、コンプライアンスの知見もあり、当社グループの監査体制の強化に生かして頂けるものと判断し、社外監査役候補者といたしました。
略歴を開く閉じる
-
2
上田千秋
新任
生年月日 1958年9月23日 所有する当社の株式数 36,000 株 略歴、当社における地位(重要な兼職の状況) - 1981年4月
- カキウチ株式会社入社
- 2000年2月
- ブリーズベイホテル株式会社監査役
- 2001年6月
- カキウチ株式会社 経理部長
- 2004年7月
- 株式会社コムスン入社
- 2005年1月
- ホメオスタイル株式会社 チャネル企画・推進部副部長
- 2005年9月
- 同社経営企画室長
- 2006年9月
- 同社取締役
- 2008年3月
- 当社執行役員常務 管理本部長
- 2008年4月
- 当社取締役執行役員常務 管理本部長
- 2008年8月
- 株式会社ミリカンパニーリミテッド取締役
- 2009年2月
- 当社取締役執行役員常務 管理本部長兼コーポレート本部長
- 2009年2月
- 株式会社スターキューブ取締役
- 2009年3月
- 娜露密雅商貿(上海)有限公司董事長
- 2009年7月
- 株式会社ナルミヤ・ワンパ取締役
- 2010年2月
- 当社取締役執行役員常務 管理本部長
- 2017年5月
- 当社取締役執行役員常務 管理本部長兼物流管理部長
- 2018年3月
- 当社取締役執行役員専務 管理本部長兼物流管理部長
- 2019年3月
- 株式会社ハートフィール取締役
- 2020年7月
- 当社取締役執行役員専務CFO兼人事総務部長
- 2020年12月
- 株式会社LOVST取締役
- 2021年6月
- 当社特任顧問(現任)
- (監査役候補者とした理由)
- 上田千秋氏は、当社のCFOとして経理財務に長年携わり、再上場の際も管理全般的な側面から尽力してきました。当社グループの管理部門の充実やコーポレートガバナンスの推進を行う上で、必要な人材と判断し、監査役候補者といたしました。
略歴を開く閉じる
-
3
山本一郎
再任
独立
社外
生年月日 1955年5月14日 所有する当社の株式数 ― 株 略歴、当社における地位(重要な兼職の状況) - 1979年4月
- 株式会社三井銀行(現株式会社三井住友銀行)入行
- 1998年11月
- 山種証券株式会社 総合企画部長
- 2001年4月
- 株式会社三井住友銀行 大阪中央法人営業第一部
- 2002年10月
- 同行法人業務部 上席推進役
- 2005年6月
- 株式会社債務決済ネットワーク代表取締役常務
- 2008年2月
- ニッセイ同和損害保険株式会社 金融法人開発部長
- 2010年6月
- 学校法人東京歯科大学 内部監査室長
- 2016年6月
- 東邦化学工業株式会社 非常勤監査役(現任)
- 2016年7月
- SMBCデリバリーサービス株式会社 顧問
- 2017年10月
- 当社(旧ナルミヤ)常勤監査役
- 2018年3月
- 当社常勤監査役(現任)
- (重要な兼職の状況)
- 東邦化学工業株式会社 非常勤監査役
- (社外監査役候補者とした理由)
- 長期にわたる金融機関での経験ならびに学校法人における内部監査及び上場企業における監査役としての経験や見識を有していること、また当社の常勤監査役としての経験もあり、当社に対しての適切な助言・監査を行っていただけていると判断し、社外監査役候補者といたしました。
略歴を開く閉じる
(注)
1. 各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
2. 一色中也氏及び山本一郎氏は社外監査役候補者であります。
3. 山本一郎氏の社外監査役在任期間は、本総会終結の時をもって4年となります。
4. 当社は、山本一郎氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として、届け出ております。同氏が再任された場合は、当社は引き続き同氏を独立役員とする予定であります。また一色中也氏は、東京証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、独立役員として届け出る予定であります。
5. 当社は、山本一郎氏との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。なお、当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額としており、同氏の再任が承認された場合は、同氏との間で、当該契約を継続する予定であります。また一色中也氏及び上田千秋氏の選任が承認された場合には、同様の責任限定契約を締結する予定であります。
6. 当社は、役員全員を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており、本議案が原案どおり承認され、各候補者が役員に就任した場合には、各候補者は当該保険契約の被保険者となります。当該保険契約では、被保険者である役員がその職務の執行に関し責任を負うこと、または、当該責任の追及にかかる請求を受けることによって生じることのある損害について填補することとされています。但し、法令違反の行為であることを認識して行った行為に起因して生じた損害は填補されないなど、一定の免責事項があります。保険料は特約部分も含め当社が全額負担しており、被保険者の実質的な保険料負担はありません。なお、各候補者の任期途中である2022年9月28日に当該保険契約を更新する予定であります。