第4号議案 監査役1名選任の件

 監査役 五十嵐 誠 氏は、本総会終結の時をもって任期満了となりますので、監査役1名の選任をお願いいたしたいと存じます。

 なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。

 監査役候補者は次のとおりであります。

  • 五十嵐(いがらし)(まこと)

    再任

    生年月日 1964年8月4日生
    所有する当社の株式数 50,300株
    在任年数 8年
    当期取締役会への出席状況 100% (21/21回)
    当期監査役会への出席状況 100% (12/12回)
    略歴、当社における地位
    1999年6月
    当社取締役 経理部長
    2001年4月
    当社常務取締役 商品管理事業本部 副本部長
    2003年5月
    当社専務取締役 管財本部長
    2004年6月
    当社取締役 専務執行役員 管財本部長
    2005年1月
    当社取締役 専務執行役員 営業本部長
    2007年6月
    当社取締役 専務執行役員 管財本部長 兼 関係会社管理室長
    2008年6月
    当社取締役 兼 執行役員専務 海外事業戦略室長
    2010年3月
    当社取締役 兼 執行役員専務 海外事業戦略室長 兼 LABI開発室長
    2012年4月
    当社取締役 兼 執行役員専務 CFO 管財本部長
    2013年6月
    当社取締役 兼 執行役員常務 CFO 管財本部長
    2014年6月
    当社常勤監査役(現任)
    重要な兼職の状況 株式会社ヤマダデンキ 監査役
    株式会社ヤマダ住建ホールディングス 監査役
    株式会社ヤマダホームズ 監査役
    株式会社ハウステック 監査役
    株式会社ヤマダファイナンスサービス 監査役
    株式会社テックプランニング 監査役
    監査役候補者とした理由  五十嵐 誠 氏は、当社入社後、経理部長を経て1999年に取締役に就任。その後、商品管理事業副本部長、営業本部長を歴任。2014年に当社監査役に就任するまでに、海外事業戦略室長、LABI開発室長、管財本部長CFOを歴任する等、豊富な経験と専門的な知見を有しております。候補者は、課題や問題点は、常に現場にあるという信念のもと、実地監査にも重点を置き、監査役として適切な指摘、助言を行う等、その役割を果たしております。当社グループは、「暮らしまるごと戦略」並びに「YAMADA HD 2025 中期経営計画」の達成を目指しておりますが、一方で、2020年10月に持株会社体制へ移行、更に、ESG経営における社会的責任をはじめ、グループ全体の管理監督機能、ガバナンスの強化が求められております。候補者の豊富な経験と専門的な知見、現場を重視する方針は、これらの監査機能の強化につながるものであると判断し、引き続き、監査役としての選任をお願いするものであります。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.監査役候補者 五十嵐 誠 氏と当社の間には、特別の利害関係はありません。

2.当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、被保険者がその職務の執行に関し損害賠償請求がなされたことにより被る損害賠償金・争訟費用等が填補されることとなります。本議案が原案どおり選任が承認され、本候補者が監査役に就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。
なお、当社は被保険者の保険料を全額負担しており、当該保険契約を任期途中に同様の内容で更新することを予定しております。

トップへ戻る