第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任の件
当社は、第1号議案「定款一部変更の件」が原案どおり承認可決されますと、監査等委員会設置会社に移行し、取締役全員(5名)は、定款変更の効力発生の時をもって任期満了となります。
つきましては、取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ。)3名の選任をお願いいたしたいと存じます。
本議案は、第1号議案「定款一部変更の件」における定款変更の効力発生を条件として、効力を生じるものといたします。
取締役候補者は、次のとおりであります。
-
1
片山圭一朗
再任
生年月日 1962年3月10日生 満62歳 取締役会出席回数 14回/14回(100%) 所有する当会社の株式の数 147,800株 略歴、当社における地位及び担当 - 1985年4月
- 株式会社イーゼル入社
- 1988年4月
- 株式会社フライト(現当社)設立
- 同社代表取締役社長
- 2002年10月
- 当社代表取締役社長(現任)
- 2023年10月
- 当社プロダクト&フィナンシャルサービス事業部長(現任)
重要な兼職の状況 FLIGHT SYSTEM USA Inc. CEO 取締役候補者とした理由 1988年に当社を設立以来、当社および当社グループの代表取締役として長年に亘りグループ全体の指揮を執り、優れた先見性と高い技術力で会社の成長を牽引してまいりました。
また、当社事業の大きな柱でもある決済ソリューションの開発及びそれらに関する豊富な経験と見識を有しており、技術的判断、経営方針や事業戦略の決定及びその遂行において極めて重要な役割を果たしており、当社経営に不可欠な人物であると判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものであります。略歴を開く閉じる
-
2
松本隆男
再任
生年月日 1956年9月4日生 満67歳 取締役会出席回数 14回/14回(100%) 所有する当会社の株式の数 147,000株 略歴、当社における地位及び担当 - 1979年4月
- コンピューターサービス株式会社入社
- (現・SCSK株式会社)
- 1989年7月
- CSK東北システム株式会社設立
- 同社代表取締役専務
- 2002年10月
- 当社取締役副社長
- 2005年3月
- 当社取締役管理部担当
- 2011年6月
- 当社代表取締役副社長(現任)
- 2023年10月
- 当社管理本部長(現任)
重要な兼職の状況 該当なし 取締役候補者とした理由 長年当社及び当社グループの財務、法務部門の責任者として経営管理全般に精通するとともに、代表取締役として経営の重要事項の決定及び業務執行の監督において極めて重要な役割を果たしており、当社経営に不可欠な人物であると判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
-
3
和田克明
再任
生年月日 1965年7月6日生 満58歳 取締役会出席回数 14回/14回(100%) 所有する当会社の株式の数 10,000株 略歴、当社における地位及び担当 - 1987年4月
- 株式会社コナム入社
- 1990年8月
- CSK東北システム株式会社入社
- 2007年4月
- 当社SI事業部事業部長
- 2008年5月
- 当社執行役員SI事業部事業部長
- 2011年6月
- 当社取締役
- 2023年10月
- 当社常務取締役バリュークリエーション事業部長兼セールス&マーケティング部長(現任)
重要な兼職の状況 該当なし 取締役候補者とした理由 入社以来、長年システム開発事業を統括し、現場における豊富な経験と実績を有しております。その幅広い見識と強いリーダーシップは当社経営に不可欠な人物であると判断し、引き続き取締役としての選任をお願いするものであります。 略歴を開く閉じる
(注)
1. 各候補者と当社との間には特別の利害関係はありません。
2. 当社は、保険会社との間で会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、当該保険契約の内容の概要は、事業報告の「4.(3)役員等賠償責任保険契約の内容の概要等」に記載のとおりです。各候補者が選任され就任した場合には、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容で更新を予定しております。