第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)9名選任の件

当社は、第1号議案「定款一部変更の件」が原案どおり承認可決されますと、監査等委員会設置会社に移行し、現任の取締役全員(11名)は、定款変更の効力発生の時をもって任期満了となります。

つきましては、取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、本議案において同じ。)9名の選任をお願いいたしたいと存じます。

本議案は、第1号議案「定款一部変更の件」における定款変更の効力発生を条件として、効力を生じるものといたします。

取締役候補者は次のとおりです。

  • 1

    (まき)寛之(ひろゆき)

    再任

    生年月日 1980年11月15日生
    所有する当社の株式数 635,415株
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    2004年8月
    Melco Asset Management Limited 代表取締役
    2006年11月
    Melco Asset Management Pte. Ltd. 代表取締役
    2007年10月
    MAM PTE. LTD. 代表取締役
    2011年6月
    当社取締役
    2014年6月
    当社代表取締役社長(現任)
    2018年5月
    株式会社バッファロー代表取締役社長(現任)
    2020年5月
    株式会社バッファロー・IT・ソリューションズ代表取締役社長
    2020年10月
    メルコフィナンシャルホールディングス株式会社代表取締役社長
    2021年5月
    株式会社バイオス代表取締役社長
    2022年5月
    シマダヤ株式会社取締役(現任)
    2022年6月
    株式会社セゾン情報システムズ社外取締役(現任)
    2023年6月
    川崎汽船株式会社社外取締役(予定)
    重要な兼職の状況 株式会社バッファロー代表取締役社長/シマダヤ株式会社取締役/株式会社セゾン情報システムズ社外取締役/川崎汽船株式会社社外取締役(予定)
    取締役候補者とした理由 牧寛之氏は、創業者から当社の代表取締役社長を引継ぎ、創業者の経営理念であるメルコバリューの浸透と強靭な経営基盤を築くことに注力してきました。2018年5月からは中核事業会社である株式会社バッファローの社長も兼務するなど自ら行動で示す経営を実行しており、その経営手腕は当社グループに欠かせないものと判断し、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    長瀬(ながせ)吉昌(よしまさ)

    再任

    生年月日 1957年11月3日生
    所有する当社の株式数 0株
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1981年4月
    大和証券株式会社入社
    2006年4月
    大和証券エスエムビーシー株式会社執行役員名古屋支店長
    2008年9月
    同社執行役員国際業務企画担当兼企画担当
    2009年4月
    同社常務執行役員
    2011年4月
    大和証券株式会社常務取締役
    営業副本部長兼法人担当
    2013年4月
    同社専務取締役プロダクト・ソリューション本部長
    2015年4月
    株式会社大和証券グループ本社専務執行役員
    大和証券株式会社代表取締役専務コンプライアンス担当
    2019年4月
    株式会社ジェイ・アンド・ユー代表取締役(現任)
    2020年7月
    株式会社バッファロー・IT・ソリューションズ取締役
    2021年6月
    当社取締役(現任)
    重要な兼職の状況 株式会社ジェイ・アンド・ユー代表取締役
    取締役候補者とした理由 長瀬吉昌氏は、大和証券株式会社において代表取締役専務コンプライアンス担当等を歴任するなど、企業グループの経営に携わった経歴から、コンプライアンス・IRを含め幅広い経験、実績及び見識を有しております。同氏のこのような豊富な経験、実績及び見識が当社グループの企業価値向上に資するものと判断し、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 3

    矢野(やの)(まなぶ)

    再任

    生年月日 1970年1月11日生
    所有する当社の株式数 1,100株
    取締役会出席状況 11/11回
    略歴、当社における地位及び担当
    1993年4月
    株式会社メルコ(現 株式会社バッファロー)入社
    2002年1月
    株式会社プライム入社
    2004年11月
    株式会社バッファロー入社
    2018年5月
    同社取締役経営管理部長
    2018年12月
    株式会社トゥーコネクト取締役(現任)
    2020年12月
    株式会社バッファロー常務取締役(現任)
    2022年6月
    当社取締役(現任)
    2023年6月
    株式会社セゾン情報システムズ社外取締役(予定)
    重要な兼職の状況 株式会社バッファロー常務取締役/株式会社トゥーコネクト取締役/株式会社セゾン情報システムズ社外取締役(予定)
    取締役候補者とした理由 矢野学氏は、株式会社バッファローの部門責任者・取締役などとして、国内外における新規事業・会社の立上げ・統括、M&Aなど、当社グループの経営管理に携わった経歴から、豊富な知見を有しております。このような知見及び経験が当社グループの企業価値向上に資するものと判断し、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 4

    中山(なかやま)千里(ちさと)

    新任

    生年月日 1965年3月4日生
    所有する当社の株式数 0株
    略歴、当社における地位及び担当
    1987年4月
    ブラザー工業株式会社入社
    2001年12月
    オアシス国際特許事務所入所
    2008年3月
    株式会社バッファロー入社
    2017年4月
    当社法務部長(現任)
    2021年4月
    当社監査部長(現任)
    2021年5月
    株式会社バッファロー取締役
    重要な兼職の状況 なし
    取締役候補者とした理由 中山千里氏は、国際特許事務所や当社グループにおいて知的財産権の専門家(弁理士)として知的財産の権利化や国内外の紛争解決に携わるとともに、当社の法務部長として当社グループのコンプライアンスの推進やガバナンスの向上に尽力するなど、豊富な知見を有しております。このような知見及び経験が当社グループの企業価値向上に資するものと判断し、新たに取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 5

    松尾(まつお)民男(たみお)

    再任

    生年月日 1954年1月14日生
    所有する当社の株式数 2,955株
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    2001年2月
    株式会社メルコ(現 株式会社バッファロー)入社
    2005年5月
    株式会社バッファロー取締役
    2007年6月
    当社取締役管理本部長
    2013年5月
    当社代表取締役副社長
    2014年6月
    当社取締役副社長(現任)
    2014年6月
    シマダヤ株式会社社外取締役
    2015年11月
    株式会社デジオン社外取締役
    2016年5月
    株式会社バッファロー取締役副社長
    2018年4月
    シマダヤ株式会社取締役
    重要な兼職の状況 なし
    取締役候補者とした理由 松尾民男氏は、経営企画・管理・コンプライアンスの分野での高い見識を有し、優れた組織管理・監督能力により、長年にわたり当社グループの管理機能全体を統括してきました。これらの知見及び経験が当社グループの企業価値向上に資するものと判断し、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 6

    津坂(つさか)(いわお)

    再任

    生年月日 1957年5月28日生
    所有する当社の株式数 8,654株
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    1992年10月
    公認会計士津坂巌事務所所長(現任)
    1999年10月
    株式会社バッファロー(現 当社)監査役
    2004年6月
    当社取締役(現任)
    重要な兼職の状況 公認会計士津坂巌事務所所長
    取締役候補者とした理由 津坂巌氏は、長年にわたり公認会計士として独立して業務を行い、豊富な経験と専門知識を有しており、当社の取締役としても、積極的な発言で当社取締役会の実効性の向上に貢献されています。今後も、特に会計・税務の見地から積極的な経営への貢献を期待し、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 7

    (まき)大介(だいすけ)

    再任

    生年月日 1982年6月23日生
    所有する当社の株式数 500,895株
    取締役会出席状況 15/15回
    略歴、当社における地位及び担当
    2008年7月
    株式会社コマ・システムズ代表取締役社長
    2010年5月
    株式会社MNBI代表取締役社長
    2010年11月
    当社入社
    2011年3月
    株式会社マキス取締役(現任)
    2012年6月
    株式会社バッファロー入社
    2013年5月
    同社取締役
    2018年2月
    Buffalo Americas Inc. CEO
    2018年5月
    株式会社バッファロー取締役
    2020年7月
    Buffalo Americas Inc. Director
    2021年6月
    当社取締役(現任)
    重要な兼職の状況 株式会社マキス取締役
    取締役候補者とした理由 牧大介氏は、創業者の次男であり、創業者から技術的資質を受け継ぎ、株式会社バッファローにおいては開発部門の責任者、海外子会社の役員を務めてまいりました。このような知見及び経験は今後も当社グループにおける企業価値向上に資するものと判断し、取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 8

    宮嶋(みやじま)宏幸(ひろゆき)

    新任

    社外

    独立

    生年月日 1959年10月24日生
    所有する当社の株式数 0株
    略歴、当社における地位及び担当
    1984年3月
    株式会社ビックカメラ入社
    1996年4月
    同社取締役本店店長
    2002年6月
    同社取締役営業本部長
    2005年3月
    同社代表取締役専務商品本部長
    2005年11月
    同社代表取締役社長
    2020年9月
    同社取締役副会長
    2021年1月
    株式会社アニメイトホールディングス顧問
    2021年11月
    株式会社ZMP社外取締役
    2022年1月
    株式会社清長社外取締役(現任)
    2022年4月
    辻󠄀・本郷M&Aソリューション株式会社社外取締役(現任)
    2023年5月
    株式会社九州ハイテック取締役(現任)
    重要な兼職の状況 株式会社清長社外取締役/辻󠄀・本郷M&Aソリューション株式会社社外取締役/株式会社九州ハイテック取締役
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 宮嶋宏幸氏は、株式会社ビックカメラの代表取締役社長を務めるなど企業経営に携わった経歴から、豊富な経験、実績及び見識を有しております。このような豊富な経験、実績及び見識に基づき、当社グループの経営に対して客観的・専門的な視点から有益なご意見やご指導をいただくことで、当社グループの企業価値向上及び経営監督機能の強化に高い貢献をしていただけることを期待し、新たに社外取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる
  • 9

    大塚(おおつか)久美子(くみこ)

    新任

    社外

    独立

    生年月日 1968年2月26日生
    所有する当社の株式数 0株
    略歴、当社における地位及び担当
    1991年4月
    株式会社富士銀行入社
    1994年4月
    株式会社大塚家具入社、経営企画室長
    1996年3月
    同社取締役経営企画室長兼営業管理部長
    1998年7月
    同社取締役総合企画部長兼経理部長
    2002年7月
    同社取締役商品本部長兼広報部長
    2004年4月
    同社顧問
    2005年7月
    株式会社クオリア・コンサルティング代表取締役
    2007年1月
    株式会社フロンティア・マネジメント執行役員
    2009年3月
    株式会社大塚家具代表取締役社長
    2014年7月
    同社取締役
    2015年1月
    同社代表取締役社長
    2020年12月
    株式会社クオリア・コンサルティング代表取締役(現任)
    重要な兼職の状況 株式会社クオリア・コンサルティング代表取締役
    社外取締役候補者とした理由及び期待される役割の概要 大塚久美子氏は、株式会社大塚家具の代表取締役社長を務められるなど企業経営に携わった経歴から、豊富な経験、実績及び見識を有しております。このような豊富な経験、実績及び見識に基づき、当社グループの経営に対して客観的・専門的な視点から有益なご意見やご指導をいただくことで、当社グループの企業価値向上及び経営監督機能の強化に高い貢献をしていただけることを期待し、新たに社外取締役候補者としております。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.各候補者と当社との間に、特別の利害関係はありません。

2.各候補者の「略歴、当社における地位及び担当」「重要な兼職の状況」の欄には、当社の親会社等である株式会社マキスにおける現在又は過去10年間の業務執行者であるときの地位及び担当を含めて記載しております。

3.牧寛之氏は、2023年6月開催の株式会社セゾン情報システムズの定時株主総会終結の時をもって同社取締役を退任する予定です。

4.宮嶋宏幸氏及び大塚久美子氏は、東京証券取引所及び名古屋証券取引所の定めに基づく独立役員の要件を満たしており、当社は両氏を独立役員として指定し、両取引所に届け出ております。

5.当社は保険会社との間で会社法第430条の3第1項に基づく役員等賠償責任保険契約を締結しており、当社取締役がその職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずることのある損害を当該保険契約によって填補することとしております。各候補者が取締役に選任され就任した場合は、当該保険契約の被保険者となります。また、当該保険契約は次回更新時においても同内容での更新を予定しております。

6.当社と津坂巌氏及び牧大介氏は、会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約(以下「責任限定契約」といいます。)を締結しており、当該契約における損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額です。両氏の再任が承認された場合、当該契約を継続する予定です。また、宮嶋宏幸氏及び大塚久美子氏の選任が承認された場合、当社は両氏との間で責任限定契約を締結する予定です。当該契約に基づく責任の限度額は、会社法第425条第1項に定める最低責任限度額です。

トップへ戻る