第3号議案 監査等委員である取締役3名選任の件

 本総会終結の時をもって監査等委員である取締役3名全員が任期満了となりますので、監査等委員である取締役3名の選任をお願いいたしたいと存じます。
 なお、本議案につきましては、監査等委員会の同意を得ております。
 監査等委員である取締役候補者は次のとおりであります。

  • 五十嵐(いがらし) 則夫(のりお)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1948年7月16日生
    所有する当社株式の数 なし
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
    1977年4月
    公認会計士登録
    1988年7月
    青山監査法人代表社員
    2006年9月
    あらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人)代表社員
    2007年3月
    同監査法人退職
    2007年4月
    国立大学法人横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授
    2013年3月
    花王株式会社 社外監査役
    2014年4月
    国立大学法人横浜国立大学成長戦略研究センター客員教授
    2016年6月
    三菱UFJ証券ホールディングス株式会社 社外取締役(監査等委員)(現任)
    2017年3月
    花王株式会社 社外監査役退任
    2017年6月
    当社社外取締役(監査等委員) (現任)
    (重要な兼職の状況)
    三菱UFJ証券ホールディングス株式会社 社外取締役(監査等委員)
    社外取締役候補者とした理由  直接、会社の経営に関与したことはありませんが、公認会計士及び大学教授としての財務及び会計に関する専門的な知識と豊富な経験、並びに上場企業における社外監査役等としての経験等に基づいた経営に関する幅広い見識を有しており、これらの知識、経験を当社の経営及び監査等に反映していただくため、監査等委員である社外取締役候補者としました。
    独立性に関する事項  当社は、五十嵐則夫氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。なお、同氏は、当社が定めた社外役員の独立性に関する基準を充たしております。
     当社と、同氏の重要な兼職先である三菱UFJ証券ホールディングス株式会社との間に特別の関係はありません。
     また、同氏は、監査等委員である取締役に再任された場合、独立の立場で監査等委員である取締役としての職務を遂行することを表明しております。
    略歴を開く閉じる
  • 清水(しみず) 惠子(けいこ)

    新任

    社外

    独立

    生年月日 1951年8月23日生
    所有する当社株式の数 なし
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
    1979年5月
    プライス・ウォーターハウス会計事務所(現PwCあらた有限責任監査法人)入所
    1982年2月
    同事務所退職
    1982年4月
    監査法人中央会計事務所(後のみすず監査法人)入所
    1982年9月
    公認会計士登録
    2007年4月
    みすず監査法人退職
    2007年5月
    新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入所
    2010年10月
    同監査法人退職
    2010年11月
    株式会社コンシスト入社
    2012年10月
    同社退職
    2012年11月
    清水公認会計士事務所開設(現任)
    2016年4月
    帝京大学経済学部経営学科教授(現任)
    (重要な兼職の状況)
    清水公認会計士事務所所長
    帝京大学経済学部経営学科教授
    社外取締役候補者とした理由  直接、会社の経営に関与したことはありませんが、公認会計士及び大学教授としての財務及び会計に関する専門的な知識と豊富な経験を有しているほか、情報セキュリティ等の監査資格を持ち幅広い知見を有しています。これらの知識、経験を当社の経営及び監査等に反映していただくため、監査等委員である社外取締役候補者としました。
    独立性に関する事項  当社は、清水惠子氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出る予定です。なお、同氏は、当社が定めた社外役員の独立性に関する基準を充たしております。
     当社と、同氏の重要な兼職先である清水公認会計士事務所及び帝京大学との間に特別の関係はありません。
     また、同氏は、監査等委員である取締役に選任された場合、独立の立場で監査等委員である取締役としての職務を遂行することを表明しております。
    略歴を開く閉じる
  • 谷合(たにあい) 俊澄(としすみ)

    新任

    生年月日 1957年11月23日生
    所有する当社株式の数 24,600株
    当社との特別の利害関係 なし
    略歴、地位、担当及び重要な兼職の状況
    1981年4月
    当社入社
    2004年7月
    営業本部営業支援部長
    2009年4月
    執行役員 人事総務部長
    2011年4月
    コーポレート総括
    2011年6月
    取締役(現任)
    2013年4月
    経営企画室長
    2015年4月
    常務執行役員
    2017年4月
    専務執行役員
    アプライアンスビジネス部長
    2018年4月
    専務理事(現任)
    取締役候補者とした理由  コーポレート総括としてグループ経営管理を担当し、経営企画、コーポレートガバナンス、コンプライアンスに関する幅広い知識と経験を有していることに加え、取締役として当社の経営に関して豊富な経験を有しています。これらの知識、経験を当社の経営及び監査等に反映していただくため、監査等委員である取締役候補者としました。
    略歴を開く閉じる

(注)

  • 五十嵐則夫氏及び清水惠子氏は、社外取締役候補者であります。
  • 五十嵐則夫氏の社外取締役の在任期間は、本総会終結の時をもって2年であります。
  • 当社は、五十嵐則夫氏との間で損害賠償責任を限定する契約を締結しており、当該契約に基づく賠償責任限度額は、10百万円又は法令が規定する額のいずれか高い額としております。当社は、五十嵐則夫氏、清水惠子氏及び谷合俊澄氏が原案どおり選任されますと、五十嵐則夫氏との間で当該契約を継続する予定であり、清水惠子氏及び谷合俊澄氏との間で当該契約と同内容の契約を締結する予定であります。
  • 清水惠子氏は、2017年6月28日開催の第91期定時株主総会において、補欠の監査等委員である取締役に選任されております。なお、補欠としての選任の効力は、当社定款第20条の規定により、本総会開始の時をもって満了いたします。
トップへ戻る
議決権を行使する