第4号議案 監査役2名選任の件

 監査役五味正志氏及び上拾石哲郎氏は、本総会終結の時をもって任期満了となります。つきましては、監査役2名の選任をお願いいたしたいと存じます。

 なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。

 監査役候補者は、次のとおりであります。

  • 1

    五味(ごみ)正志(まさし)

    再任

    生年月日 1955年12月15日生
    (満65歳)
    所有する当社株式の数 3,800株
    重要な兼職の状況
    略歴
    1980年3月
    当社入社
    2000年4月
    当社抵抗器生産部製品開発センターゼネラルマネージャー
    2001年10月
    当社抵抗器ビジネスフィールド代表
    2011年4月
    当社経営管理イニシアティブ知的財産センターゼネラルマネージャー
    2017年6月
    当社常勤監査役(現任)
    監査役候補者とした理由 五味正志氏は、当社入社以来、主に製造部門に携わり、当社の事業活動に関する豊富な経験と知識を有しております。また、知的財産部門のゼネラルマネージャーを歴任するなど、当社の健全かつ適切な運営に関する知識・経験を有しており、監査役としての職務を適切に遂行できるものと判断し、監査役候補者といたしました。
    略歴を開く閉じる
  • 2

    上拾石(かみじっこく)哲郎(てつろう)

    再任

    社外

    独立

    生年月日 1956年7月23日生
    (満64歳)
    所有する当社株式の数 6,300株
    重要な兼職の状況 弁護士
    略歴
    1992年3月
    弁護士登録
    1992年3月
    浅沼法律事務所入所
    1995年4月
    上拾石法律事務所開設(現任)
    2001年2月
    株式会社キャンドゥ社外監査役
    2002年6月
    当社社外監査役(現任)
    2016年2月
    株式会社キャンドゥ社外取締役(監査等委員)
    社外監査役候補者とした理由 上拾石哲郎氏は、社外役員となること以外の方法で直接会社経営に関与された経験はありませんが、弁護士としての豊富な経験と幅広い見識を有しており客観的立場から当社の経営監視・監督等の役割を発揮いただけるものと判断し、社外監査役候補者といたしました。
    独立性に関わる事項 同氏と当社との間に特別の利害関係はありません。
    同氏は当社が定める「独立性判断基準」を満たしており、独立性が認められます。
    なお、当社は、同氏を独立役員として東京証券取引所及び名古屋証券取引所に届け出ております。同氏の再任が承認された場合、同届出を継続する予定であります。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.各候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。

2.上拾石哲郎氏は、社外監査役候補者であります。

3.上拾石哲郎氏は、現在、当社の社外監査役でありますが、監査役としての在任期間は、本総会終結の時をもって19年となります。

4.当社は、五味正志氏及び上拾石哲郎氏との間で会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく賠償限度額は、500万円又は法令が定める限度額のいずれか高い額としており、五味正志氏及び上拾石哲郎氏の再任が承認された場合は、当社は両氏との間で当該契約を継続する予定であります。

5.当社は、保険会社との間で、当社役員、子会社役員及び管理者従業員を被保険者とする、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており、被保険者は保険料を負担しておりません。当該保険の内容の概要は、被保険者の職務の遂行に伴う行為に起因して保険期間中に損害賠償請求が提起された場合に被保険者が負担する各種費用を保険会社が塡補するものであり、1年毎に契約更新しております。五味正志氏及び上拾石哲郎氏の再任が承認された場合は、当該保険契約の被保険者となります。


トップへ戻る