第3号議案 監査役1名選任の件

監査役4名のうち、堀江清氏は、本総会の終結の時をもって任期満了となりますので、監査役1名の選任をお願い致したいと存じます。

なお、本議案に関しましては、監査役会の同意を得ております。監査役候補者は次の通りであります。

  • 堀江(ほりえ)(きよし)

    生年月日 1952年8月7日
    所有する当社の株式数 14,441株
    略歴、地位及び重要な兼職の状況
    1979年4月
    当社入社
    2000年1月
    当社家庭品研究室長
    2000年3月
    当社神戸工場長
    2001年9月
    当社工業用化学品研究室長
    2004年4月
    当社工業用化学品事業部長
    2004年6月
    当社執行役員
    2005年9月
    当社開発研究室長
    2006年6月
    当社生産技術本部副本部長兼材料技術部長
    2008年6月
    当社生産技術本部長兼加古川東工場長
    2009年4月
    当社生産技術本部副本部長兼加古川東工場長
    2011年6月
    当社常勤監査役 現在に至る
    選任理由 堀江清氏は、2011年に常勤監査役就任後、当社業務に対する豊富な知識と経験を活かし、現場実査に基づく的確な提言を行うなど、監査の実効性向上に努めてきました。これらの豊富な経験と幅広い見識を当社の監査に活かしていくため、引き続き監査役候補者と致しました。
    略歴を開く閉じる

(注)

1.候補者と当社との間には、特別の利害関係はありません。

2.監査役との責任限定契約について

当社は監査役が期待される職務を適切に行えるよう、その責任を会社法に定める範囲内で免除できる旨を定め、現行定款において監査役との間で、監査役が任務を怠ったことによる当社に対する損害賠償責任を一定の範囲内に限定できる契約を締結できる旨を定めております。候補者は、当社との間で責任限定契約を締結しており、堀江清氏の再任が承認された場合、当社は同氏との間で当該責任限定契約を継続する予定であります。

その契約内容の概要は次の通りであります。

①会社法第423条第1項に定める責任について、会社法第425条第1項各号に定める金額の合計額を限度とする契約であります。

②上記の責任限定が認められるのは、監査役がその責任の原因となった職務の遂行について善意かつ重大な過失がないときに限るものと致します。

3.当社は会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を保険会社との間で締結し、当該保険契約により被保険者が負担することになる法律上の損害賠償金、争訟費用の損害を填補しております。

当該保険契約の被保険者は当社及び子会社(海外子会社を除く。)の取締役及び監査役であり、本議案において候補者の選任が承認可決された場合には、候補者は引き続き被保険者となります。なお、当該保険契約は2023年11月に更新する予定です。 


(ご参考)

取締役・監査役候補者及び監査役のスキル・マトリックス

トップへ戻る